突然ですが、プロテインを選ぶ上で重要視しているポイントはありますか?
美味しさやたんぱく質の豊富さ、さらには人工甘味料の有無など、人それぞれ重要視しているポイントは違うと思います。
- 人工甘味料不使用のソイプロテインを利用したい方(絶対条件)
- 身体への安全性を第一に考えている方
- 美味しさにもこだわりたい方
- プレーン味は苦手な方
などなど、本記事では「人工甘味料不使用のソイプロテイン」を前提に、美味しさにこだわり作られたプロテインを5つほどピックアップしました!
人工甘味料不使用で美味しいプロテインについて
本記事は、「人工甘味料不使用で美味しいソイプロテイン」のご紹介ということで、健康志向の方がご覧になっていると思います。
なので、人工甘味料については知っている方がほとんどだと思いますが、本記事では「人工甘味料不使用」が前提条件ということで、一応人工甘味料について簡単にご紹介します。
また、人工甘味料不使用で「美味しい」ソイプロテインのご紹介。
ということで、人工甘味料不使用のプロテインと言ったらプレーン味が主流ですが、プレーン味は美味しいと答える方はいないでしょう。
美味しいプロテインには「甘み」が必要不可欠です。ただ、甘みを付ける人工甘味料は利用できません。
では、何に頼ることになるのか?勿論「ステビア」になります。
「人工甘味料不使用で美味しい=ステビア配合」と思って頂くのが普通で、勿論「ココアパウダー・抹茶パウダー」といった自然由来の原料も使用しますが、
抹茶フレーバー・ココアフレーバーなど、フレーバーに関わらず人工甘味料不使用で美味しいプロテインには、基本的に「ステビア」が含有されていると思ってください。
上記のことから、自然由来のステビアは人工甘味料よりも「比較的安全」と言われています。(比較的←これ大事)
ではでは、上記のことを前提知識として、、
本編の「人工甘味料不使用で美味しいソイプロテイン」を見て行きましょう!
HIGH-CLEAR(ハイクリアー)|ソイプロテイン
ブランド | HIGH CLEAR(ハイクリアー) |
---|---|
価格 | 2,670円(税込) |
内容量 | 1袋:750g(30食分) |
たんぱく質1g価格 | 3.96円 |
フレーバー | 11種類 |
ご購入方法 | 公式サイト,Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングなど |
HIGH CLEAR(ハイクリアー)のソイプロテインとは、
「栄養内容・美味しさ・身体への安全性・コスパ」この、プロテインで特に大事な4つの要素を兼ね備えた、オールランドなプロテインです。
- タンパク含有率(89.8%)
- 豊富なフレーバー(11種類)
- イソフラボン1食あたり(43.94㎎含有)
- ビタミン&ミネラルが豊富
- 甘味料はステビアのみ
本商品は、高純度な大豆たんぱくを含有してる点と、ビタミン&ミネラルが豊富な点が魅力的なソイプロテインです。
上記の栄養成分表を見て頂ければ分かると思いますが、ビタミン11種・ミネラル10種も含有されているプロテインは稀です。
上記に厚生労働省が定める1日摂取量も記載しましたが、約1/4〜1/3日分のビタミン&ミネラルを摂取できるので、
一日1杯飲むだけで不足分の栄養素を補うことが可能です!
- 人工甘味料不使用で美味しいソイプロテインを利用したい方
- 高たんぱく&高栄養のプロテインを利用したい方
- ビタミンやミネラルを豊富に摂取したい方
などなど、本商品は「栄養の豊富さ」が魅力的なプロテインです。今回ご紹介するプロテイン5種の中でも特に栄養が豊富なプロテインです。
なので、栄養豊富で人工甘味料不使用の美味しいプロテインを利用したい方の最適解にもなり得るプロテインです!
下記の記事で「ハイクリアーのソイプロテイン」を詳しくご紹介しています。
MADPROTEIN(マッドプロテイン)|ソイプロテイン
ブランド | マッドプロテイン(MADPROTEIN) |
---|---|
価格 | 1㎏:2,354円(税込) 3㎏:5,720円(税込) |
内容量 | 1㎏:50食分 3㎏:150食分 |
たんぱく質1g価格 | 1㎏:3.03円 3㎏:2.46円 |
フレーバー | 18種類 |
ご購入方法 | 公式サイト,Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングなど |
マッドプロテインとは、「世界一を目指す」を謳い文句に、プロテインやサプリメントを販売しているブランドです。
- コスパ最高のソイプロテイン
- 豊富なフレーバー(18種類)
- 人工甘味料不使用で美味しい
先ほどご紹介した『ハイクリアーが3.96円』であることを考えると、本商品のコスパの良さが分かりやすいかもしれませんね。
今回は、『人工甘味料不使用で美味しいソイプロテイン』のご紹介ですが、本商品は『ノンフレーバー(プレーン味)』でも、コスパ最高クラスのプロテインです。
フレーバーありのたんぱく質1g価格は『2.46円』ですが、ノンフレーバーであれば『2.0円』でご購入いただけます!
下記の記事にて、無添加のソイプロテインをランキング形式でまとめているのですが、本商品は「№5」としてご紹介しています。
合わせて読みたい
- 人工甘味料不使用で美味しいソイプロテインを利用したい方
- コスパを第一に考えている方
などなど、本商品は「コスパの良さ」が魅力的なプロテインです。今回ご紹介するプロテイン5種の中でも特にコスパが良いプロテインです!
また、フレーバーも18種類とこちらも最多です。
この価格の安さ&フレーバーの豊富さが「美味しさ」に関しても大きなメリットで、とにかく安いので様々なフレーバーを試せるという利点があります。
当たり前ですけど、同じブランドのフレーバーでも「当たり外れ」があります。
なので、価格が安くフレーバー種類が豊富というのは、美味しさに関しても大きなメリットになり得ます!
下記の記事で「マッドプロテインのソイプロテイン」をさらに詳しくご紹介しています。
LOHAStyle(ロハスタイル)|ソイプロテイン
ブランド | LOHAStyle (ロハスタイル) |
---|---|
価格 | 2,000円(税込) |
内容量 | 1袋:500g(25食分) |
たんぱく質1g価格 | 5.63円 |
フレーバー | 2種類 |
ご購入方法 | 公式サイト,Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングなど |
ロハスタイルとは、お手軽に食べれる「糖質制限食」と「自然食品」を主に販売しているブランドです。
- 砂糖不使用
- 甘味料はステビアを使用
本商品の特長は、砂糖を一切使用していない点ですね。味付けは、「ココアパウダー&ステビア&酵母エキス」のみの構成で、
味わいとしては人工甘味料不使用のプロテインの中でも、甘くないテイストであることが分かります。
なので、上記でご紹介した2種のプロテインよりもさらに身体に良いプロテインと言えます!
ちなみに、原材料である「酵母エキス」とは、甘みを付け加えるときに利用される食品です。また、ビタミンやミネラルなど栄養素が豊富に含まれていることも特長的です。
※酵母エキスは酵母に含まれる成分を抽出したもので、天然の原料を使用しているため添加物ではなく食品素材に分類します。
- 人工甘味料不使用で美味しいソイプロテインを利用したい方
- 砂糖不使用のプロテインを利用したい方
などなど、本商品は「砂糖不使用」な点が魅力的なプロテインです。
ただ、それ以外はこれといった特徴は無く、コスパ・栄養内容ともに上記でご紹介したハイクリアーやマッドプロテインに劣ります。
バルクスポーツ|ソイプロ
ブランド | バルクスポーツ |
---|---|
価格 | 3,900円(税込) |
内容量 | 1袋:1㎏(28食分) |
たんぱく質1g価格 | 6.1円 |
フレーバー | 1種類 |
ご購入方法 | 公式サイト,Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングなど |
バルクスポーツとは、「正しいエクササイズや栄養摂取の大切さを世の中に広め、だれもが健康的に過ごせるライフスタイルをサポートする」というビジョンを掲げ、
サプリメントやトレーニンググッズを販売しているブランドです。
- 食物繊維が豊富(6.2g)
- 甘味料はステビアを使用
本商品は、食物繊維の豊富さが特長的なソイプロテインです。なので、筋トレなどのお供よりもダイエットのお供に有用なプロテインと言えます。
ただ、注意しなければいけない点は「糖質の含有量」です。本商品には1食3.1g含有されており、マッドプロテイン1.8g・ハイクリアー1.4gと比較して倍以上も含有されています。
糖質はダイエットや筋トレの効率アップに期待ができるので、ある程度は摂取を推奨しますが、過剰摂取はよくありませんので、ご自身の食生活を理解したうえでのご使用が推奨されます。
- 人工甘味料不使用で美味しいソイプロテインを利用したい方
- 食物繊維を豊富に摂取したい方
などなど、本商品は「食物繊維」を豊富に摂取したい方におすすめなソイプロテインです。
食物繊維が豊富なので、上記でご紹介したプロテインよりは「置き換えダイエット」にも適性があります。
ただ、最適とは言えませんのでご注意です。
一般的な置き換えダイエットに適性があるプロテインは、ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含有されていますが、本商品は食物繊維が豊富なだけで栄養が豊富とは言えません。
なので、満腹感には期待ができますが十分な栄養素を摂取することはできません。
GronG(グロング)|ソイプロテイン
ブランド | GronG(グロング) |
---|---|
1袋価格 | 2,980円(税込) |
たんぱく質1g価格 | 3.72円 |
内容量 | 1㎏(40食分) |
フレーバー | 4種類 |
製造 | 日本国内 |
GronG(グロング)とは、スポーツや運動に関わる人々に『安価で確かな製品を届けたい』という思いで、2016年に誕生した、まだまだ若いスポーツブランドです。
- 2022年6月1日発売の新商品
- ビタミン11種を1/2日分摂取可能
- 鉄分を1/2日分摂取可能
- 人工甘味料不使用で美味しい
- 1食74.5円&たんぱく質1g価格3.72円
本商品は「マッドプロテイン・ハイクリアー」と同様に、栄養バランスの良さ+コスパの良さが魅力的なソイプロテインです。
特に『鉄分』の豊富さが魅力的であり、1食あたり『4.4㎎(1/2日分以上)』含有されています。
また、本商品は「2022年6月1日」に販売が開始されたばかりの新商品のため、口コミ評判がまだまだ少なく信憑性も薄いのですが、次のような口コミが見えました。
『自然の甘みが美味しい(良い口コミ)・味が薄くてジュース感が無い(悪い口コミ)・甘すぎずスッキリ美味しい(良い口コミ)』などなどこのような口コミが見られました。
このように、人工甘味料が不使用なので『薄め・すっきり』としたテイストのプロテインです。
下記の記事にて、グロングのソイプロテインを詳しくご紹介しています。
合わせて読みたい
終わりに~
本記事では、『人工甘味料不使用で美味しいソイプロテイン』を5つほどピックアップしてご紹介しましたが、気に入ったプロテインは見つかりましたか?
個人的には、「マッドプロテイン」のソイプロテインが好印象に映りましたね。
やはり、『栄養豊富・高コスパ・フレーバー豊富』という全てにおいて高水準なソイプロテインなので、基本的にはマッドプロテインのご購入で問題ないかと思います。
今回は「美味しさ」に焦点を当ててのご紹介でしたので、ランキングではなくおすすめという形でのご紹介となりましたが、
美味しさに関しては栄養含有量などと違い、絶対がありません。個人によって相性がいいプロテインや相性が悪いプロテインなどがあります。
なので、自分に合ったプロテインを見つけるには、色々試してみるほかありません。
そんな時に、本記事でご紹介した5種類のプロテインのご使用を検討してみてはいかがでしょうか!
では、以上(‘ω’)ノ
本記事でご紹介したプロテインのご購入はこちらから!
下記の記事では、人工甘味料不使用で美味しいホエイプロテインを、5つほどピックアップしてご紹介しています。
合わせて読みたい
コメント