グロングのソイプロテインの口コミ評判や効果効能を徹底調査!【2022年6月1日新発売】

ソイプロテイン
ヒスイ

突然ですが、プロテインを選ぶ上で重要視しているポイントはありますか?

美味しさたんぱく質の豊富さ、さらには人工甘味料の有無など、人それぞれ重要視しているポイントは違うと思います。

~今回の記事はこんな方におすすめ!~

  • ソイプロテインを利用したい方
  • 新商品に目がない方
  • 栄養豊富&コスパが良いプロテインを利用したい方
  • 人工甘味料不使用で美味しいプロテインを利用したい方

本記事では、栄養の豊富さ人工甘味料不使用で美味しい以上2点が特長的なプロテイン、『GronG(グロング)のソイプロテイン』をご紹介します!!

 

GronG(グロング)ソイプロテインの特長とは?

ブランド GronG(グロング)
1袋価格 2,980円(税込)
たんぱく質1g価格 3.72円
内容量 1㎏(40食分)
フレーバー 4種類
製造 日本国内

GronG(グロング)とは、スポーツや運動に関わる人々に『安価で確かな製品を届けたい』という思いで、2016年に誕生した、まだまだ若いスポーツブランドです。

〜本商品のココに注目!~

  • グロング初のソイプロテイン
  • ビタミン11種を1/2日分摂取可能
  • 鉄分を1/2日分摂取可能
  • 人工甘味料不使用で美味しい
  • 1食74.5円&たんぱく質1g価格3.72円

本商品は上記5点が特長的なプロテインであり、『不足しがちな栄養素が豊富大豆プロテイン(大豆イソフラボンが豊富)』であるため、特に『女性向け』のプロテインですね!

 

~下記の順番でご紹介~

原材料や栄養成分について他社のプロテインと栄養&価格比較フレーバーについて口コミや評判について最安値について飲み方やタイミングについて

ではでは、気になる『原材料や栄養成分』について見て行きましょう!

 

原材料や栄養成分について

原材料名
豆たんぱく(国内製造、アメリカ製造)、ココアパウダー、食塩/香料、乳化剤(大豆由来)、甘味料(ステビア)、酸化Mg、V.C、ピロリン酸第二鉄、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12
栄養成分表
エネルギー 91kcal 炭水化物 1.5g
たんぱく質 20g  -糖質 1.5g
食塩相当量 0.55㎍  -食物繊維 0g
脂質 0.7g カルシウム 80㎎
マグネシウム 40㎎ 4.4㎎
ビタミンB1 1.0㎎ ビタミンB2 0.6㎎
ビタミンB6 0.7㎎ ビタミンB12 1.2㎍
葉酸 110㎍ ビタミンE 2.6㎎
ビタミンC 46㎎ パントテン酸 2.6㎎
ナイアシン 5㎎ ビタミンD 2.5㎍
ビタミンA 388㎍

※1食あたり「25g」ココア風味の詳細です。
※アミノ酸スコア:100・たんぱく質含有率:80%

グロング ソイプロテインの原材料や栄養成分を記載しましたが、まずは『原材料』について言及していきます。

本商品はソイプロテインなので、勿論メインには『大豆たんぱく』を配合。

 

気になるのは『甘味料(ステビア)』の含有くらいでしょうか。本商品は、4種類のフレーバーがありますが、全て『人工甘味料は不使用』で作られています。

なので、身体への安全性や後味の悪さなどで、人工甘味料を避けている方にもおすすめできます!

 

人工甘味料についてはこちらをクリック

~人工甘味料とは?~

人工甘味料とは、自然界には存在しない物質であり、化学的に合成して作られた甘味料です。かつては高級品だった砂糖の代替品として使用されていましたが、現在ではカロリーの低減化を目的として主に清涼飲料や菓子類に使われています。

 

~人工甘味料とは?(続)~

人工甘味料は、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用される「食品添加物」であり、安全性と有効性が化学的に評価されて厚生労働大臣によって認められています。

ここまでは、メリットしかないように見えますが。

 

~人工甘味料の危険性~

人工甘味料の過剰摂取によって糖尿病を発症しやすくなると言われており、ある研究では「ダイエット清涼飲料水を週に1カップ(237ミリリットル)以上飲む人は、飲まない人と比べて糖尿病発症の危険が1.7倍高かった」ということが明らかになりました。

理由を解説しますと、通常は砂糖を摂取すると血糖値が上昇し、インスリンという血糖を下げるホルモンが分泌されますが、人工甘味料は血糖値を下げないため、インスリンは分泌されません。

しかし、習慣的に人工甘味料を摂取することで、このインスリンの働きが鈍くなり、血糖値をコントロールする力が弱まる。と考えられています。

 

また、人工甘味料を摂取すると、甘いものを食べているのに血糖値が上がらないため脳が異常に反応してしまい、より甘いものを欲して食べ過ぎてしまい、むしろ太りやすくなるとも言われています。

このようなことから、人工甘味料がたっぷり使用されたプロテインは身体に悪影響があり、健康のために利用しているはずが逆効果となってしまうことがあるのです。

 

ステビアについてはこちらをクリック

~ステビアとは?~

ステビアとは、キク属キク科(ブタクサ科)に属する植物です。甘味料のステビアとは、このステビアの葉から抽出・精製したエキスから作られています。

上記の通り、自然由来の甘味料なので「人工甘味料」には属しません。

 

~ステビアとは?(続)~

ステビアは砂糖の約200倍の甘みがあると言われています。そのため使用量は少なく済み、摂取カロリーも抑えられます。また、ステビアの甘み成分は糖質ではなく配糖体(糖と糖以外のものがくっついたもの)です。つまり、ステビア自体の糖質はゼロです。

ステビアの糖質はゼロということで、血糖値へ悪影響を及ぼす可能性も無いと考えられます。

 

 

次に、栄養成分含有量を掘り下げていきます!

栄養素をバランス良く摂取可能!

原材料名
豆たんぱく(国内製造、アメリカ製造)、ココアパウダー、食塩/香料、乳化剤(大豆由来)、甘味料(ステビア)、酸化Mg、V.C、ピロリン酸第二鉄、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12
栄養成分表
エネルギー 91kcal 炭水化物 1.5g
たんぱく質 20g  -糖質 1.5g
食塩相当量 0.55㎍  -食物繊維 0g
脂質 0.7g カルシウム 80㎎
マグネシウム 40㎎ 4.4㎎
ビタミンB1 1.0㎎ ビタミンB2 0.6㎎
ビタミンB6 0.7㎎ ビタミンB12 1.2㎍
葉酸 110㎍ ビタミンE 2.6㎎
ビタミンC 46㎎ パントテン酸 2.6㎎
ナイアシン 5㎎ ビタミンD 2.5㎍
ビタミンA 388㎍

※1食あたり「25g」ココア風味の詳細です。
※アミノ酸スコア:100・たんぱく質含有率:80%

次に、栄養成分について言及していきます。

3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)に関しては、タンパク質含有率が『80%』ということで、平均よりも少し高めのタンパク含有率ですね。

 

そして、タンパク質含有率が平均より高いということは、脂質や炭水化物の含有量は必然的に少なくなります。

見ての通り、脂質は『0.7g』炭水化物は『1.5g』と、一般的なソイプロテインよりは誰が見ても少なく感じるでしょう。

後ほど、他社のプロテインと『栄養&価格比較』を行うので、本商品が優れているのは嫌でもわかります!
ヒスイ

 

タンパク含有率と脂質や炭水化物の関係性については下記にて説明しています。

タンパク含有率についてはこちらをクリック

~タンパク含有率について~

タンパク含有率とは、プロテインの中にどのくらいたんぱく質が含まれているかを表した数値のことです。
例えば、タンパク含有率が「80%」の場合、100gプロテインを摂取したら80gのたんぱく質が摂れるということです。

そして、タンパク含有率80%であれば、ほかの20%は何でできているのでしょうか?

もちろん、『糖質・脂質・ビタミン・ミネラル』などの栄養素ですよね!
ヒスイ

 

つまり、極論ですが『タンパク含有率が100%であれば脂質や糖質は0g』になります。

 

~タンパク質含有率について(まとめ)~

  • タンパク含有率が高ければ高いほど『タンパク質の含有量』が多くなり『脂質や糖質』などの含有量が少なくなる
  • タンパク含有率が低ければ低いほど『タンパク質の含有量』が少なくなり『脂質や糖質』などの含有量が多くなる

※脂質や糖質の他にもビタミンやミネラル含有量も変化します。

 

 

ではでは、次に『ビタミンミネラル』の含有量について言及していきたいのですが、上記の栄養含有量だけではこの含有量が凄いのか分からない方が多いと思いますので、

厚生労働省が定める1日摂取目安比較してみましょう!

本商品と厚生労働省が定める1日摂取量の比較についてはこちらをクリック

~本商品の栄養含有量と1日摂取目安量~

本商品1日摂取量※¹ 1日摂取推奨量※²(女性) 1日摂取推奨量※²(男性)
カルシウム 80㎎ 650㎎ 800㎎
4.4㎎ 6.5㎎ 7.5㎎
マグネシウム 40㎎ 270㎎ 340㎎
葉酸 110㎍ 240㎍ 240㎍
ナイアシン 5㎎ 11㎎ 15㎎
パントテン酸 2.6㎎ 5㎎ 5㎎
ビタミンB1 1.0㎎ 1.1㎎ 1.4㎎
ビタミンB2 0.6㎎ 1.2㎎ 1.6㎎
ビタミンB6 0.7㎎ 1.1㎎ 1.4㎎
ビタミンA 388㎍ 650㎍ 850㎍
ビタミンB12 1.2㎍ 2.4㎍ 2.4㎍
ビタミンE 2.6㎎ 5㎎ 6㎎
ビタミンD 2.5㎍ 8.5㎍ 8.5㎍
ビタミンC 46㎎ 100㎎ 100㎎

※¹グロング ソイプロテイン:1食「25g」あたり。
※²「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書(引用)
※² 摂取推奨量は「男性・女性18~29歳」をもとに記載しています。

 

本商品の『ビタミン11種&ミネラル3種』を、厚生労働省が定める1日摂取目安と比較してみましたが、ビタミン11種は『1/2日分』ほど、ミネラル3種は『1/2~1/9日分』摂取できるようですね。

 

ビタミンは11種類をバランス良く摂取することができるようですが、ミネラルに関しては鉄分以外は豊富に配合されているとは言えませんね。

ただ、本商品を『牛乳・豆乳』などで混ぜることによって、ミネラルを豊富に摂取することができ、

ビタミン&ミネラルをバランス良く摂取することができます!

 

 

では、次に『他社のプロテインと栄養&価格比較』を行いたいのですが、

下記にて、他社のプロテインと本商品の栄養内容や価格を比較する上の『前提条件』を説明しています。

 

私がどのような基準で、比較対象のプロテインを選んでいるのかを知りたい場合はぜひ見てください!

他社のソイプロテインと比較する前提知識として~

 

これから他社のソイプロテインとグロングソイプロテインの栄養内容や価格を比較して、本商品は栄養豊富でコスパが良いのか調査してみます。

そのうえで、比較対象はどのようなプロテインを採用するのかを簡単に説明します。

 

~比較対象の条件~

  • フレーバーありのプロテイン
  • ビタミン&ミネラル豊富なプロテイン

今回はこの2点を重要視し、本商品と比較するプロテインを選定します。

 

美味しさや溶けやすさに関しては、本商品は2022年6月1日に発売された新商品なので優劣をつけることができません。

今回は、栄養内容や価格(データ)のみの比較となります。
ヒスイ

 

 

ではでは、本商品と他社のソイプロテインの『栄養内容&価格』を比較してみましょう!

 

他社のプロテインと『栄養&価格』比較!

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンC ビタミンD ナイアシン ビタミンA ビタミンB12 ビタミンE 葉酸 パントテン酸 カルシウム マグネシウム
グロング
1食25g
91kcal 20g 0.7g 1.5g 1.0㎎ 0.6㎎ 0.7㎎ 46㎎ 2.5㎍ 3.0㎎ 388㎍ 1.2㎍ 2.6㎎ 110㎍ 2.6㎎ 80㎎ 40㎎ 4.4㎎
ザバス
1食21g
79kcal 15g 1g 2.5g 0.5㎎ 0.57㎎ 0.42㎎ 32㎎ 9.1㎍ 2.1~6.3㎎ 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし
FIXIT
1食20g
73.2kcal 15.3g 0.8g 1.3g 記載なし 記載なし 0.4㎎ 25㎎ 1.5㎍ 記載なし 215㎍ 0.6㎍ 記載なし 記載なし 記載なし 110㎎ 60㎎ 2.5㎎
アルプロン
1食30g
112kcal 25.4g 0.5g 1.7g 1.3㎎ 1.4㎎ 2.1㎎ 137㎎ 4.5㎍ 24㎎ 804㎍ 3.0㎍ 記載なし 237㎍ 6.5㎎ 記載なし 記載なし 記載なし

※1食あたりの栄養内容量です。
※「記載なし」とは含有されているか否か公式サイトに記載されていない場合のことを言います。
※右にスライドができます。

価格についてはこちらをクリック
1食価格 タンパク質1g価格
グロング 74.5円 3.72円
ザバス 75.2円 5.01円
FIXIT 77.6円 5.07円
アルプロン 87.2円 3.77円

※価格は全て税込価格です。
※全て理論上最安の価格です。

これから本商品と他社のプロテインの比較をしていこうと思うのですが、上記の『栄養成分表』を見て察しの良い方ならわかると思いますが、

グロングは使用量25g』なのに対し、ザバス・FIXITは使用量約20g』、アルプロンは1食30g』です。

 

そのため栄養を比較しても、このままでは1食使用量が多い『アルプロンが栄養豊富』なのは誰が見てもわかりますよね。

これは、公式サイトが定めた1日摂取目安なのですが、比較しにくいため今回は特例で『1食価格を100円』に仮定してもう一度記載します。

 

~1食100円(仮定)~

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンC ビタミンD ナイアシン ビタミンA ビタミンB12 ビタミンE 葉酸 パントテン酸 カルシウム マグネシウム
グロング
1食33.62g
122.4kcal 26.9g 0.94g 2.01g 1.34㎎ 0.81㎎ 0.94㎎ 61.9㎎ 3.36㎍ 4.03㎎ 521.9㎍ 1.61㎍ 3.5㎎ 147.9㎍ 3.5㎎ 107.6㎎ 53.8㎎ 5.92㎎
ザバス
1食27.93g
105.1kcal 19.95g 1.33g 3.325g 0.65㎎ 0.76㎎ 0.559㎎ 42.6㎎ 12.1㎍ 2.8~8.38㎎ 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし
FIXIT
1食25.76g
94.3kcal 19.7g 1.03g 1.78g 記載なし 記載なし 0.515㎎ 32.2㎎ 1.93㎍ 記載なし 276.9㎍ 0.77㎍ 記載なし 記載なし 記載なし 141.7㎎ 77.3㎎ 3.22㎎
アルプロン
1食34.5g
128.8kcal 29.21g 0.57g 1.95g 1.5㎎ 1.61㎎ 2.41㎎ 157.5㎎ 5.17㎍ 27.6㎎ 924.6㎍ 3.45㎍ 記載なし 272.5㎍ 7.47㎎ 記載なし 記載なし 記載なし

※1食100円あたりの栄養含有量です。
※各部門一番優れた数値は青印で記載しています。

価格についてはこちらをクリック
1食価格 タンパク質1g価格
グロング 100円(仮定) 3.72円
ザバス 100円(仮定) 5.01円
FIXIT 100円(仮定) 5.07円
アルプロン 100円(仮定) 3.77円

※価格は全て税込価格です。
※全て理論上最安の価格です。

1食100円と仮定し、栄養含有量を記載しましたが、まずは『3大栄養素(タンパク質脂質炭水化物』を見て行きましょう。

タンパク質に関しては、『タンパク質1g価格』を見て頂ければ一発でコスパが良いのかどうかが分かりますが、上記の通り『グロングが3.72円』で最安と言えます。

脂質は『アルプロン0.57g』が、炭水化物は『FIXIT1.78g』が優れていると言えます。

 

次に、ビタミンミネラルを見て行くのですが、ビタミンに関しては圧倒的、『アルプロンがビタミンE以外は全て豊富』に含有されています。

ミネラルは『FIXIT』が豊富と言えますね。

 

そして、肝心のグロングについてですが、『タンパク含有率は1番・脂質は2番手・炭水化物は3番手・ビタミンは2番手・ミネラルも2番手』。

ということで、栄養内容全てにおいて『高水準』なのは間違いありません。

 

ただ、アルプロンのビタミン含有量は圧倒的で、タンパク質1g価格に関してもトップと0.5円差しかないので、栄養内容が一番優れているプロテインは?

と聞かれると、私は『アルプロン』だと答えます。脂質の少なさも評価できますね。

 

私個人がおすすめする順番としては、『アルプロン>グロング>FIXIT≧ザバス』という感じですかね。

ただ、アルプロンは『人工甘味料』が使用されているため、人工甘味料不使用のグロングは場合によっては一番手になりますね。

アルプロンは栄養豊富で美味しいのですが、人工甘味料特有の後味の悪さが難点ですね(´;ω;`)
ヒスイ

 

 

比較対象としてご紹介したプロテインのご購入はこちらから

アルプロン ソイプロテイン↓↓

FIXIT ソイプロテイン↓↓

ザバス ソイプロテイン↓↓

created by Rinker
SAVAS(ザバス)
¥3,037 (2024/03/29 15:08:34時点 Amazon調べ-詳細)

 

4種類のフレーバーから選べる!

  • ココア風味
  • 黒糖きなこ風味
  • バナナ風味
  • 抹茶風味

グロングのソイプロテインは、この4種類のフレーバーからご選択いただけます。

また、2022年6月1日に販売が開始された新商品のため、口コミ評判は少なく信憑性が薄いため、テイストや美味しさに関しては自分で試してみるほかありません。

 

ではでは、信憑性は薄いのですが、参考程度に『美味しさや飲みやすさ』を、口コミや評判から調査してみます!

 

美味しいの?口コミや評判をリサーチ!

次に、本商品の「口コミや評判」をご紹介します。

通販サイト『Amazon楽天市場』などの口コミを参考にしますが、すべてを取り上げることは不可能なので、選定基準を軽くご紹介します。

 

選定基準は、第一に「他社との比較評価」を行っている口コミを、第二に「理由を詳しく記載」してある口コミを取り上げます。

反対に、「まずい・美味しい」などの理由のないざっくりとした感想は取り上げません。

 

ではでは、楽天市場やAmazonの口コミ評判を見て行きましょう!

悪い口コミ

ココア味を水で溶かして飲んでみましたが、ココアというよりきな粉の味がしていて飲めなくはないですがもう少しココア感が欲しいなと感じました。
こちらのメーカーのホエイのココア味は薄めのココアの味がしていて期待していたので残念です。

引用元:楽天市場                   『ココア風味の口コミ』

まずくもなく美味しくもない普通のソイプロテインです。
袋を開けると抹茶というか青臭い香りがしました。
ちょっと水に溶けづらい印象がありましたね。

引用元:Amazon                   『抹茶風味の口コミ』

黒糖きな粉風味を注文しました。袋を開けた時の匂いはすごくきなこ!ドキドキしながら作って飲んで・・・粉っぽい・・・ソイプロテインだからなの?私は今まではこちらではなくホエイのほうしか注文したことがなかったのでびっくりしました!とろっと感があるのはいいのですが、黒糖はどこ??って感じです。甘さが必要なくてとろっとしているのが好きな人にはいいかもしれません。

引用元:楽天市場                   『黒糖きなこ風味の口コミ』

悪い口コミの要点

  • ココア風味は ココアというよりきな粉の味が強い
  • 抹茶風味は 少し水に溶けづらい印象がある
  • 黒糖きなこ風味は 粉っぽく黒糖感も無い

などなど、本商品に悪い印象を持っている方は、やはり『人工甘味料が配合されていない』ことが大きく影響しているようですね。

 

人工甘味料が配合されていない商品は、基本的に『スッキリ・薄めのテイスト』です。そして、大豆プロテインは「大豆感か強く表れる」ため、

人工甘味料がたっぷり使用されたプロテインを好んで飲んでいる方は、好印象には映りづらいですよね。

 

このようなことから、甘め・濃いめのテイストが好みの方は、牛乳や豆乳で割るなど工夫をするか、そもそも本商品のような人工甘味料不使用のプロテインの使用を控えることをおすすめします。

良い口コミ

こちらのお店のリピーターです。ホエイは何度か購入しております。ソイプロテインが新発売との事で予約購入致しました。お味は黒糖きなこ風味にしてみました。他ブランドでソイを買っているのですがこちらのソイプロテインは思ったよりもよく溶けました!お味はまるで豆乳のようでした。ホエイよりもソイプロテインの方がダイエットには理想的なので今後も購入すると思います。

引用元:楽天市場                 『黒糖きなこ風味の口コミ』

【成分】
一食あたり90kcal、アミノ酸スコア100のタンパク質20.1gで、その他に少量ではありますがビタミン各種、鉄や葉酸なども入っているのでタンパク質補給目的だけでなく栄養も補給したい人にもいいんじゃないかと思います。甘味料もステビアなので人工甘味料が気になる人にもいいですね!

【実際に飲んでみて】
ソイプロテイン特有の大豆の味はしっかりしますが、抹茶の風味はちゃんと感じられるので大豆の味が苦手でなければ美味しく飲めるかなと思います。水だとすっきりした味わいで、豆乳や牛乳だとしっかりした味になってより美味しいです!シェイカーで雑に混ぜても全然ダマにならないのでそういう意味でも飲みやすいですね!

【まとめ】
1㎏あって1回あたり25gなので40回分で2,980円はかなりお得かなと思います!安くて有名なマイプロテインですら物価の高騰で値段がやっばいことになっているんでありがたいですね!それでいてビタミンなども摂取できるのでソイプロテインを求めている方にはおすすめできる製品だと思います!
ソイプロテインは吸収速度がホエイプロテインなどと比べると吸収がゆっくりなので筋トレや運動前後用よりも朝食や間食、就寝前に飲むのが効果的です(*’ω’*)ぺこ

引用元:Amazon                  『抹茶風味の口コミ』

ホエイプロテインがこのところ値上がり続きで買いにくく、ソイプロテインに移行しているところです。グロングさんからソイプロテインが発売になるとのことで予約購入しました。先ほど届いて早速飲んでみました。常温の水200mlをシェイカーに入れ、ソイプロテインを付属のスプーンで2杯を加えてシェイク。溶けやすいと思います。ダマもほとんどできませんでした。味はココア風味を選びました。ココア味の豆乳の味がします。私は豆乳を習慣的に飲んでいた時期があり、とても馴染みがあって美味しく頂きました。のど越しはさすがにプロテインですのでややドロッと感がありますが腹持ちは良さそうです。今後はスイートミルク風味のソイプロテインを作ってほしいです。貴社のスイートミルク風味が大好きなので。

引用元:楽天市場                  『ココア風味の口コミ』

※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。

良い口コミの要点

  • 黒糖きなこ風味は よく溶けて豆乳のような味わいで美味しい
  • ココア風味は 溶けやすくココア味の豆乳の味がして美味しい
  • 抹茶風味は 水だとスッキリ美味しい、牛乳や豆乳で割るとしっかりした味わいで美味しい

グロングの「良い口コミ・悪い口コミ」をご紹介しましたが、共通の認識として『大豆感がかなり強い』ようですね。

なので、この「大豆感が苦手な方は悪印象」に映っているようですね。

 

また、溶けやすさに関しては、良い口コミではほとんどの方が『溶けやすい』と言っているため、大豆プロテインの中では溶けやすいプロテインと言えますね。

悪い口コミでも見えますが、流石にホエイプロテインよりは溶けにくいのは確実なので、初めてソイプロテインをご利用する方は「溶けにくい」と感じるかもしれません。

 

ご購入方法や最安値について

公式サイト 2,980円
Amazon 2,980円
楽天市場 2,980円
Yahoo!ショッピング 2,980円

※税込価格です。
※価格帯は変わる場合があります。(2022年12月現在)

グロング ソイプロテインの価格を記載しましたが、どこでも価格は変わりませんので、お好きな通販サイトでご購入ください!

 

 

飲み方や摂取タイミングについて

1食あたり、付属のスプーンで小山盛り2杯(約25g)を目安に、水またはお好みのドリンク「200~250ml」に溶かしてお召し上がりください。

また、溶けにくい場合がありますので、シェイカーのご利用がおすすめされます。

 

〜摂取タイミングはココがおすすめ!~

  • トレーニング前後の摂取
  • 食事のプラスワンの摂取
  • 間食時の摂取
  • 就寝前の摂取

などなど、本商品は『ソイプロテインなので、ホエイのようなトレーニング後の摂取が最適解ということではなく、消化吸収の遅さ・満腹感の持続性の高さを利用して、

食事のプラスワンの摂取就寝前の摂取としても有用です。勿論、一番おすすめなのは『トレーニング前後の摂取』となります。

 

1食の置き換えに関しては、『大豆プロテイン』ということで、満足感の持続性が高いプロテインと言えますが、1食を丸々置き換えるほどの満腹感は無いと考えてください。

牛乳や豆乳で混ぜたとしてもです。
ヒスイ

 

それでも1食置き換えたい方は、夕食の置き換えがおすすめです。

夕食後は活動する時間も少ないので、朝食や昼食ほど栄養を必要としないためです。

 

終わりに~

ブランド GronG(グロング)
1袋価格 2,980円(税込)
たんぱく質1g価格 3.72円
内容量 1㎏(40食分)
フレーバー 4種類
製造 日本国内

GronG(グロング)とは、スポーツや運動に関わる人々に『安価で確かな製品を届けたい』という思いで、2016年に誕生した、まだまだ若いスポーツブランドです。

~本商品の特長まとめ~

  • ビタミン11種類を1/2日分摂取可能
  • 鉄分を1/2日分摂取可能
  • 人工甘味料不使用で美味しい
  • 1食74.5円&たんぱく質1g価格3.72円

本商品は、上記4つが魅力的なプロテインであり、栄養内容やコスパに関しては上記にて『他社のプロテインと比較』しており、

その結果『5代栄養素全ての含有量が高水準』のプロテインであることが分かりましたね。

 

また、人工甘味料不使用なので身体への安全性も格別です。

このようなことから、トレーニング云々に関わらず『健康補助食品』として、食生活の見直しなどの使用用途としてもおすすめ出来ます!

 

ではでは、これにて終わりとなりますが、、

現代では昔とは違いプロテインをトレーニング云々に関わらず日々の健康食品として利用するのが普通となっています。

タンパク質の重要性が知れ渡っているからですね!
ヒスイ

 

そして、今回『グロングのソイプロテイン』をご紹介したように、本サイトでは『タンパク質』に関係する商品を多く取り扱っています。

プロテイン選びでお悩みの際はぜひお立ち寄りください!!

では、以上!😊

 

下記の記事にて、本商品と同じくグロングが販売するプロテインをまとめています。

 

下記の記事では、今回ご紹介した「グロング ソイプロテイン」と同じく、人工甘味料不使用で美味しいソイプロテインを5つほどピックアップしてご紹介しています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました