突然ですが、プロテインを選ぶ上で“重要視“しているポイントはドコですか?
人それぞれ、重要視しているポイントは違うと思います。
- 動物性たんぱくor植物性たんぱく
- たんぱく質の含有率
- コンセントレートorアイソレートorその他
- 美味しさ重視
- 人工甘味料の有無
- 国産or外国産
- コスパ重視
- 栄養内容重視
- 新商品か否か
などなど、ぱっと考えるだけでもこれだけ出てきます。
そんな今回は、2022年3月25日に販売が開始された「女性に有用な成分の含有・身体への安全性」が魅力的なプロテイン、、
「ULTORA(ウルトラ)のソイプロテイン」をご紹介します!
ULTORA(ウルトラ)のソイプロテインとは?
ブランド | ULTORA(ウルトラ) |
---|---|
価格 | 3,190円(税込) |
内容量 | 1袋500g(25食分) |
たんぱく質1g価格 | 8.2円 |
フレーバー | 3種類 |
ご購入方法 | 公式サイト |
ULTORA(ウルトラ)とは、≪すべての人にカラダ革命を≫という謳い文句を掲げ、
美味しさを追求しつつも、人工甘味料や合成着色料、保存料などの「添加物を使わない製法」にこだわって製造されており、身体にやさしいプロテインなのです。
そんなウルトラから、2022年3月25日に新商品として「SOY DIET PROREIN(ソイダイエットプロテイン)」が発売されました!
~要点を簡単にご紹介!~
1食で大豆たんぱくを15.4g摂れるほか、カロリーは75kcal・脂質は0.8g・糖質は1.9gと「低カロリー&低脂質&低糖質」。また、人工甘味料不使用で身体への安全性もピカ一!
本商品は、「栄養の豊富さ・安全性」に優れたプロテインです。
上記の要点に関しては、順を追って詳しくご紹介します。
~3種類のフレーバーはコレ!~
- ココア風味
- バナナ風味
- 杏仁豆腐風味
本商品は、この3種類のフレーバーからご選択いただけます。
フレーバーの種類は少ないですが、ウルトラのプロテインは”年々フレーバーが追加され続けている”ので、本商品もフレーバーが増えていくことでしょう。
ではでは、気になる「原材料や栄養成分」を見て行きましょう!
原材料や栄養成分について
原材料名 | |||
---|---|---|---|
大豆たんぱく(米国製造)、ココアパウダー、マルチトール、パラチノース、デキストリン、食塩/香料、食物レシチン、甘味料(ステビア)、V.C、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B1、葉酸 | |||
栄養成分表 | |||
エネルギー | 75kcal | 炭水化物 | 2.1g |
たんぱく質 | 15.4g | -糖質 | 1.9g |
脂質 | 0.8g | -食物繊維 | 0.2g |
食塩相当量 | 0.4g | ナイアシン | 6.0㎎ |
パントテン酸 | 3.2㎎ | 葉酸 | 100㎍ |
ビタミンC | 40㎎ | ビタミンB1 | 1.2㎎ |
ビタミンB6 | 1.3㎎ |
※1食あたり「20g」ココア風味の詳細。
※たんぱく含有率「77」・アミノ酸スコア「100」
原材料や栄養成分を記載してみましたが、まずは「原材料」を見てみましょう!
本商品は”ソイプロテイン”なので、100%大豆たんぱくで作られています。
また、見ての通り「人工甘味料は不使用」で作られています。甘味料は天然由来の「ステビア」を使用しているため、身体にも安全です。
ではでは、原材料で気になる成分と言えば、「マルチトール・パラチノース」ですかね。
マルチトールやパラチノースは、上記の通り「天然由来の糖質」なので、人工甘味料と比較しても安全であることが分かります。
栄養成分では、たんぱく質が15.4gと一般的なソイプロテインの含有量ですね。
また、「カロリーは75kcal・脂質は0.8g」なので、低カロリー&低脂質と言っても問題ないでしょう。
次に、ビタミン6種類についてですが、、
この含有量が凄いのか?分からない方も多くいるかと思いますので、厚生労働省が定める1日摂取目安量と比較してみましょう!
本商品に含有されている「ビタミン6種類」を、厚生労働省が定める1日摂取目安と比較してみましたが、、
大体「1/1~1/2日分」摂取できるみたいですね。
ナイアシンとパントテン酸以外は、日本人が不足しがちなビタミンです。
本商品を1杯飲むだけで「1日目安の半分以上摂取」できるのは嬉しいですね!
ウルトラでは様々なプロテインが販売されています。
ダイエットにおすすめなホエイプロテイン!
本商品はどのような方におすすめ?使用用途は?
さて、本商品の「原材料・栄養成分・特長」などをご紹介しましたが、
これまでご紹介した内容を踏まえて、「おすすめできる方」と「おすすめできない方」をご紹介します!
~こんな方におすすめ!~
- ダイエットに取り組む方
- 大豆イソフラボンを摂取したい方
- 人工甘味料が不使用のプロテインを利用したい方
- 乳糖不耐症の方
- 食生活の見直しに健康食品を利用したい方
※牛乳を飲んだ時にお腹がゆるくなる体質を「乳糖不耐症」と言います。
などなど、このような方におすすめなプロテインです。
本商品は大豆プロテインなので、女性に嬉しい「大豆イソフラボン」が豊富に含有されています。
また、たんぱく質やビタミンも豊富なため、ダイエット云々に関わらす「女性には特におすすめ」したいプロテインです。
注意点ですが、ダイエットにはおすすめですが「置き換えダイエット」にはおすすめできません。
本商品は”満腹感を演出”してくれる大豆を使用したプロテインですが、1食を置き換えるほどの「満腹感や栄養」はありません。
なので、置き換えをする場合は「スムージーやフレーク」などに混ぜて頂くことをおすすめします!
また、筋トレのお供としても有用ですが、、
やはり筋トレのお供としては「ホエイ」が最適解です。なので、よほど大豆特有の成分を摂取したい方以外は「ホエイプロテイン」の利用をおすすめします。
ご購入はドコがおすすめ?
公式サイト | 3,190円 |
---|---|
Amazon | 取り扱いなし |
楽天市場 | 取り扱いなし |
Yahoo!ショッピング | 取り扱いなし |
※税込価格です。
※価格帯は変わる場合があります。(2022年5月現在)
ウルトラのソイプロテインは、2022年3月25日発売の新商品のため、まだ「Amazonや楽天市場」では取り扱いされていません。
なので、「公式サイト」でご購入ください。
アレルギーについて
本商品は”大豆プロテイン”です。
なので、「大豆アレルギー」の方はご利用をお控えください。
お薬との併用について
医師とのご相談の上ご利用ください。
(公式サイト引用)
妊娠・授乳中の方の摂取について
医師とのご相談の上ご利用ください。
(公式サイト引用)
終わりに~
ブランド | ULTORA(ウルトラ) |
---|---|
価格 | 3,190円(税込) |
内容量 | 1袋500g(25食分) |
たんぱく質1g価格 | 8.2円 |
フレーバー | 3種類 |
ご購入方法 | 公式サイト |
ULTORA(ウルトラ)とは、≪すべての人にカラダ革命を≫という謳い文句を掲げ、
美味しさを追求しつつも、人工甘味料や合成着色料、保存料などの「添加物を使わない製法」にこだわって製造されており、身体にやさしいプロテインなのです。
そんなウルトラから、2022年3月25日に新商品として「SOY DIET PROREIN(ソイダイエットプロテイン)」が発売されました!
~要点を簡単にご紹介!~
1食で大豆たんぱくを15.4g摂れるほか、カロリーは75kcal・脂質は0.8g・糖質は1.9gと「低カロリー&低脂質&低糖質」。また、人工甘味料不使用で身体への安全性もピカ一!
本商品は、「栄養の豊富さ・安全性」に優れたプロテインです。
何度も言いますが、本商品は発売されたばかりの新商品のため、まだ「Amazonや楽天市場」では取り扱いされていません。
なので、公式サイトでのご購入となりますのでご了承ください。(取り扱いが開始され次第追記します。)
栄養の豊富さや身体への安全性が魅力的なソイプロテイン、、
「ULTORA(ウルトラ)のソイプロテイン」をご使用してみてはいかがでしょうか!
他にも様々なプロテインをご紹介していますぜひご覧ください!
コメント