インナープロテインの口コミ評判や栄養内容を徹底調査!【美容&ダイエット成分が豊富!】

ダイエットプロテイン
ヒスイ

突然ですが、プロテインを選ぶ上で重要視しているポイントはありますか?

美味しさたんぱく質の豊富さ、さらには人工甘味料の有無など、人それぞれ重要視しているポイントは違うと思います。

~今回の記事はこんな方におすすめ!~

  • ダイエットプロテインを利用したい方(絶対条件)
  • 美容成分を豊富に摂取したい方
  • ビタミン&ミネラルをバランス良く摂取したい方
  • 人工甘味料不使用で美味しいプロテインを利用したい方

などなど、栄養の豊富さ人工甘味料不使用で美味しい点が特長的なダイエットプロテイン、「シードコムスのインナープロテイン」をご紹介します!

 

インナープロテインの特長とは?

ブランド シードコムス
価格 2,880円(税込)
内容量 350g(17食分)
たんぱく質1g価格 14.4円
フレーバー 1種類(チョコレート味)
ご購入方法 公式サイト,楽天市場,Amazon,Yahoo!ショッピング

シードコムスとは、「サプリメントをより身近に。沖縄から全国へ。健康の種(シード)をお届けし、笑顔の花を咲かせたい」という企業理念を掲げ、サプリメントを販売しているブランドです。

今回ご紹介する「インナープロテイン」とは、女性の美容に焦点を当てて作られたプロテインです(‘ω’)ノ
ヒスイ

~本商品の要点はココ!~

  • ホエイ&ソイの混合プロテイン
  • ビタミン11種を1日分丸々摂取可能(←ココに注目)
  • 美容・健康・ダイエット成分 計21種配合
  • 人工甘味料不使用で美味しい

本商品は、女性の美容に焦点を当てて作られたプロテインということですが、特筆すべきポイントは「ビタミンの含有量です。

 

基本的には美容成分の含有に目が向きがちですが、ビタミンの含有量がバグっていると言いますか、本商品は豊富すぎるんですよね。

上記には1日分丸々摂取可能と記載していますが、1日分どころではなく、2~3日分も1杯に含有されているため要注目です!

 

では、本商品の特筆すべきポイントである「ビタミンの含有量」をはじめ、本商品の特長を掘り下げていきましょう!

 

原材料や栄養成分について

原材料名
粉末状大豆たん白(国内製造)、乳たん白、オリゴ糖、パラチノース、ココアパウダー、海藻カルシウム、乾燥ビール酵母、りんご繊維(セラミド含有)、グルコマンナン、魚コラーゲンペプチド、乳酸菌(デキストリン、還元澱粉糖化物、乳酸菌(殺菌))、エゴマ粉末、豚エラスチン、セラミド含有米抽出物(デキストリン、米抽出物)、γ-アミノ酪酸、豚プラセンタエキス末、ハス胚芽抽出物(デキストリン、ハス胚芽エキス)、すっぽん粉末/香料、酸化マグネシウム、ビタミンC、ヘム鉄、甘味料(ステビア)、乳化剤、ヒマワリレシチン、グルコン酸亜鉛、ナイアシン、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、葉酸、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10、L-ロイシン、L-バリン、L-イソロイシン、ビタミンD、ビタミンB12、(一部に大豆・乳成分・りんご・ゼラチン・豚肉を含む)
栄養成分表
エネルギー 74.40kcal 炭水化物 5.56g
たんぱく質 11.42g 脂質 0.72g
食塩相当量 0.33g ビタミンA 999.0㎍
ビタミンD 6.6㎍ ビタミンE 12.46㎎
ビタミンB1 3.04㎎ ビタミンB2 2.36㎎
ビタミンB6 2.32㎎ ビタミンB12 4.40㎍
ナイアシン 29.80㎎ 葉酸 454.0㎍
パントテン酸 9.88㎎ ビタミンC 334㎎
マグネシウム 209㎎ 2.0㎎
亜鉛 2.84㎎ カルシウム 102㎎

※1食あたり「20g」の詳細です。
※タンパク含有率「57%」・アミノ酸スコア「100」

インナープロテインの原材料や栄養成分含有量は上記の通りです。

原材料については後ほど掘り下げていきますので、ここでは「5大栄養素」の含有量を見て行きましょう。

 

はじめに、タンパク質含有量を見てみると「11.42g」と豊富とは言えませんね。

ただ、本商品はタンパク質のみを摂るというよりは「たんぱく質と同時に不足しがちな栄養素や美容成分を摂取できるプロテイン」というイメージを持ってもらうことが大切です。

なので、豊富である必要はありませんし豊富に摂取したいのであれば本商品はお勧めできません。

 

次に、カロリー&脂質&炭水化物についてですが、カロリー&脂質は少ないと言えるでしょう。

炭水化物は5.56gと多く見えますが、本商品はトレーニング後に摂取するようなプロテインではなく、「食事のプラスワン・間食時」に使用するプロテインのため、炭水化物の含有量は多くても問題ありません。

 

そして、重要なのが「ビタミンミネラル」の含有量です。冒頭でもお話ししたように、特にビタミンの含有量が良い意味でおかしいのです。

では、上記の栄養含有量を見てもコレが凄いのか?分からない方が多くいらっしゃると思いますので、厚生労働省が定める1日摂取目安と本商品の含有量を比較してみましょう!

 

本商品と厚生労働省が定める1日摂取量の比較についてはこちらをクリック

 【栄養成分の含有量と1日摂取量】

本商品1日摂取量※¹ 1日摂取推奨量※²(女性) 1日摂取推奨量※²(男性)
マグネシウム 209㎎ 270㎎ 340㎎
亜鉛 2.84㎎ 8㎎ 11㎎
2㎎ 6.5㎎ 7.5㎎
カルシウム 102㎎ 650㎎ 800㎎
葉酸 454㎍ 240㎍ 240㎍
ナイアシン 29.80㎎ 11㎎ 15㎎
パントテン酸 9.88㎎ 5㎎ 5㎎
ビタミンB1 3.04㎎ 1.1㎎ 1.4㎎
ビタミンB2 2.36㎎ 1.2㎎ 1.6㎎
ビタミンB6 2.32㎎ 1.1㎎ 1.4㎎
ビタミンA 990㎍ 650㎍ 850㎍
ビタミンB12 4.40㎍ 2.4㎍ 2.4㎍
ビタミンC 334㎎ 100㎎ 100㎎
ビタミンD 6.6㎍ 8.5㎍ 8.5㎍
ビタミンE 12.46㎎ 5㎎ 6㎎

※¹インナープロテイン:1食「20g」あたり。
※²「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書(引用)
※² 摂取推奨量は「男性・女性18~29歳」をもとに記載しています。

 

本商品と厚生労働省が定める1日摂取目安を比較してみましたが、ミネラル4種類については「1/5~1/2日分」ほどの含有量です。

これは一般的なダイエットプロテインに含有されている量と同等です。

 

次に、ビタミン11種類についてですが、「1/1~3/1日分」も1杯で摂取することができます。これを一般的な解釈で答えると「凄い!」と答えるのが普通です。

ただ、私は本商品以外でも数百種類を超えるプロテインの原材料や栄養成分含有量を見てきました。そんな私から見ると、本商品のビタミン含有量は異常だと思ってしまうんです。

もちろん、豊富すぎるという意味です(‘ω’)ノ
ヒスイ

 

ビタミン&ミネラルの含有量が豊富なダイエットプロテインの筆頭として、タンパクオトメ・マリネスプロテインを挙げる方が多いでしょう。

なので、栄養豊富な点で定評がある2種類のプロテインと本商品の栄養含有量を比較してみます。

他社のダイエットプロテインと栄養比較!

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12 ビタミンC ビタミンE ビタミンD ビタミンA 葉酸 ナイアシン パントテン酸 カルシウム 亜鉛 マンガン
本商品
1食20g
74.4kcal 11.42g 0.72g 5.56g 3.04㎎ 2.36㎎ 2.32㎎ 4.40㎍ 334㎎ 12.46㎎ 6.6㎍ 999㎍ 454㎍ 29.80㎎ 9.88㎎ 102㎎ 2㎎ 記載なし 2㎎ 記載なし
マリネス
1食22g
76kcal 13.5g 0.9g 4.1g 1.4㎎ 1.9㎎ 1.7㎎ 3.5㎍ 149㎎ 6.4~13.9㎎ 6.2~13.4㎍ 887~2037㎍ 256~581㎍ 記載なし 7.8㎎ 748㎎ 7.5㎎ 1.1㎎ 9.2㎎ 1.1㎎
タンパクオトメ
1食15g
55.95kcal 11.07g 0.54g 1.69g 1.845㎎ 記載なし 1.785㎎ 記載なし 325.5㎎ 8.925㎎ 記載なし 記載なし 200㎍ 記載なし 記載なし 記載なし 2㎎ 記載なし 8.8㎎ 記載なし

※1食あたりの栄養内容量です。
※各部門一番優れた数値は緑印で記載しています。
※「記載なし」とは含有されているか否か公式サイトに記載されていない場合のことを言います。
※右にスライドができます。

上記3種類のプロテインは「1食の使用量」が各商品違うと思いますが、1食価格が「インナープロテイン:169.4円・マリネスプロテイン:180円・タンパクオトメ:175円」と、

価格差は無いため上記の栄養含有量で優劣をつけても問題ありません。

 

では、栄養内容を見て行くと「カロリー・炭水化物・脂質・タンパク質」の含有量についてはそこまで差も無く言及する必要が無いと考えるため今回はスルーします。

 

重要なのは、ビタミン&ミネラルの含有量です。

見にくいと思いますので、ここでもう一度3種類のプロテインの栄養含有量を記載します。

 

~本商品とビタミンやミネラルが豊富なプロテインの栄養比較~

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンB12 ビタミンC ビタミンE ビタミンD ビタミンA 葉酸 ナイアシン パントテン酸 カルシウム 亜鉛 マンガン
本商品
1食20g
74.4kcal 11.42g 0.72g 5.56g 3.04㎎ 2.36㎎ 2.32㎎ 4.40㎍ 334㎎ 12.46㎎ 6.6㎍ 999㎍ 454㎍ 29.80㎎ 9.88㎎ 102㎎ 2㎎ 記載なし 2㎎ 記載なし
マリネス
1食22g
76kcal 13.5g 0.9g 4.1g 1.4㎎ 1.9㎎ 1.7㎎ 3.5㎍ 149㎎ 6.4~13.9㎎ 6.2~13.4㎍ 887~2037㎍ 256~581㎍ 記載なし 7.8㎎ 748㎎ 7.5㎎ 1.1㎎ 9.2㎎ 1.1㎎
タンパクオトメ
1食15g
55.95kcal 11.07g 0.54g 1.69g 1.845㎎ 記載なし 1.785㎎ 記載なし 325.5㎎ 8.925㎎ 記載なし 記載なし 200㎍ 記載なし 記載なし 記載なし 2㎎ 記載なし 8.8㎎ 記載なし

※1食あたりの栄養内容量です。
※各部門一番優れた数値は緑印で記載しています。
※「記載なし」とは含有されているか否か公式サイトに記載されていない場合のことを言います。
※右にスライドができます。

ビタミンやミネラルの含有量を言及していくのですが、本商品はミネラルが豊富とは言えません。

上記の通りミネラルの含有量はマリネスプロテインが飛びぬけています。

 

ただ、です。

ビタミンの含有量を見てみると、ビタミンC・ビタミンA・ビタミンDを除く、ビタミン8種類の含有量は目に見えるほど本商品が圧倒的です。

 

また、忘れてはいけないのは「タンパクオトメ・マリナスプロテインはプロテインでも特に栄養素が豊富」な点です。

そんな栄養豊富な2種類のプロテインと本商品を比較しても、ビタミンの含有量に関しては圧倒的と言えますよね。

 

美容・健康・ダイエット成分 合計21種配合!

  • プラセンタ
  • 乳酸菌
  • コラーゲンペプチド
  • コエンザイムQ10
  • ヒアルロン酸
  • セラミド
  • エゴマ
  • GABA
  • すっぽん
  • グルコマンナン
  • ビール酵母

本商品には、美容健康ダイエット成分:計21種類」を配合し作られています。

正直、先ほどご紹介した「ビタミン&ミネラル」の含有量だけでもおなか一杯なのですが、上記のような成分も配合されているため、

特に「ダイエットや美容にこだわる女性」におすすめなプロテインであることが分かります!

 

ただ、含有量は明記されていませんので、美容成分やダイエット成分目当てでの摂取はお勧めできませんのでご注意です。

ホエイ+ソイの混合プロテイン!

本商品にはビタミン&ミネラルや美容成分が豊富なので忘れがちですが、あくまでもプロテインなので主役は「タンパク質」です。

そして、本商品は「ホエイ・ソイ」と原材料が異なる2種類のタンパク質を配合し作られています。

 

また、原料が異なる2種のタンパク質にはそれぞれの特徴があり、、

ホエイの「必須アミノ酸の豊富さ&消化吸収の早さ」+ソイの「腹持ちの良さ&ビタミン・ミネラルの豊富さ」

 

この2種類のタンパク質の特長を組み合わせた、いいとこ取りのプロテイン、それが混合プロテインです!

 

下記に「混合プロテインについて」を詳しく記載していますので、気になる方はぜひ見てみてください!

混合プロテインについてはこちらをクリック

混合プロテインとは、異なるタンパク質を2種類以上同時に配合し作られたプロテインのことを言います。また、ハイブリッドプロテインと呼ぶ場合もあります。

例)ホエイソイホエイカゼインソイカゼイン

主に販売されている混合プロテインは「ホエイ+ソイorホエイ+カゼイン」のものがほとんどで、ソイ+カゼインの混合プロテインは稀です。

~混合プロテインのメリットとは?~

混合プロテインのメリットは、即効性持続性の両方の効果を持つことです。ホエイ+ソイの混合プロテインであれば、消化吸収が早いホエイと消化吸収が遅いソイの両方の効果を得ることができます。

コレが最大のメリットです!

~混合プロテインのメリット(補足)~

ホエイは約1~2時間で体内に吸収されます。ソイは約5~6時間で吸収されます。
この2種のたんぱく質を混合すると1~2時間は素早く吸収され、2~6時間はゆっくりと体内に吸収される」という2種の特長を兼ね備えたプロテイン。それが混合プロテインです。

上記のようなメリットから、混合プロテインは「間食時・就寝前」の摂取に適性があるプロテインと言えます。

勿論、トレーニング後の摂取にも適性がありますが、「ホエイの吸収性の速さ・ソイ&カゼインの吸収性の遅さ」から、トレーニング前の摂取がおすすめされます。

最近は、ソイやカゼインだけではなく”ホエイ”であってもトレーニング前の摂取がおすすめされることもあり、混合プロテインは両方の性質を持つため、トレーニング前の摂取が最適と言えます。
ヒスイ

 

ちなみに、混合プロテインのデメリットは一つあり、単純な話ですが2種のタンパク質を配合しているため、ホエイ50ソイ+50=100」の効果効能になります。

つまり、ホエイ100のプロテインには吸収性の速さで劣りますし、ソイ100のプロテインには吸収の持続性で劣ります

 

このようなことから、混合プロテインは「ホエイの吸収持続性のなさ・ソイ&カゼインの即効性のなさ」を補えることをメリットとしてあげましたが、

その分50+50の効果効能となりますので、中途半端と言えば中途半端なプロテインと言えますが、それは自分で混ぜて作った場合のデメリットであって、

混合プロテインとして販売されている商品は、上記のデメリットを補えるように試行錯誤し作られています。

 

 

 

おいしいの?口コミや評判をリサーチ!

次に、本商品の「口コミや評判」をご紹介します。

通販サイト「Amazon・楽天市場」などの口コミを参考にします。

ただ、すべてを取り上げることは不可能なので、選定基準を軽くご紹介します。

 

選定基準は、第一に「他社との比較評価」を行っている口コミを、第二に「理由を詳しく記載」してある口コミを取り上げます。

反対に、「まずい・美味しい」などの理由のないざっくりとした感想は取り上げません。

では、口コミ評判を見て行きましょう!

悪い口コミ

思っていたより溶けにくいです。
よく混ぜて見た目は溶けていても飲むとざらつきがありました。中身に対して袋が大きくて付属のスプーンは長さが全く足りずに役にたたなかったので、袋を小さくする方が良いと思いました。

引用元:楽天市場

おいしいですが、溶けにくいです…シェイカーに入れて少しお湯入れてからの水で溶かしてますが、溶けにくいので、飲んでいて詰まります。。。美容成分栄養素は豊富に入ってる感じなので、少量ずつコーヒーに混ぜて飲む時もありますが、やはり溶けにくいのが難点です。。溶けにくさがなければ、とても良いものだと思います。

引用元:楽天市場

味はおいしいです!
ヘーゼルナッツチョコレートのような
飲みにくさは一切ないです。
他のメーカーのものも飲んでいましたが、少し溶けにくいかなという感じです。
あと、ジッパー?が閉まりません。
いくら丁寧にやっても閉まらず、少しイラッとします。笑
なので、ジップロックに入れて保管しています。

引用元:楽天市場

悪い口コミの要点

  • シェイカーで混ぜても溶けにくい
  • ジッパーや付属スプーンの短さに難あり

などなど、上記以外の口コミでも「溶けにくさ・付属スプーンの短さ」が良くないみたいですね。

溶けにくさに関しては、液体の粘性を高める「増粘剤(添加物)」が含有されていないからですね。一般的なプロテインには含有されている添加物ですが、本商品には含有されていないみたいですね。

 

本商品は、人工甘味料や着色料などの「添加物」を含有しない。つまり、身体への安全性も考えて作られているプロテインです。

増粘剤に関しては、天然由来の原料を使う場合や人工的な原料を使う場合があり、一概には言えませんが「身体に悪い」ということで配合されていないのだと思います。

良い口コミ

コレ、イイですね!オススメです!
ドロっとした感じはなく、飲みやすいです。
タ○チャンショッ○のプロテイン飲んでましたが、お値段高いのでなかなか続けられず、、これからはこちらに切り替えます^_^

引用元:楽天市場

毎朝、豆乳と混ぜて飲んでます。
凄く美味しい!!飲みやすい!!
最初はお腹空きましたが、慣れたらお昼まで持つようになりました。
飲みやすいので続けてみます。

引用元:楽天市場

今まで各社プロテインを飲んで来ましたが、一番安心なプロテインだと思いました。
人工甘味料を使っていなので変な甘味や後味がありません。
砂糖、ブドウ糖等が入っていないのもいいです。
香りも強くなく、飽きずに飲めそうです。
コップで飲みましたがダマにならずにスプーンで溶けました。
母が大きな打ち身を作ったので、1袋渡します。(怪我や打ち身の時、回復のためにたんぱく質が必要になるそう)家族にも安心して飲ませられます。

引用元:楽天市場

※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。

良い口コミの要点

  • 豆乳で混ぜると美味しい
  • 満腹感もある
  • 人工甘味料を使っていないので変な甘味や後味が無い

などなど、上記以外の口コミでも「豆乳・牛乳で混ぜると美味しい・人工甘味料を使用していない点が良い」という口コミが多く見えました。

本商品は、人工甘味料不使用なので必然的に甘ったるいプロテインにはなりません。どちらかと言えば「スッキリ美味しい」プロテインです。

 

なので、水で混ぜると味が薄く苦手な方は飲みにくいでしょう。味はチョコレート風味のため、牛乳や豆乳で混ぜると美味しくいただけます。

牛乳や豆乳で混ぜると満腹感が上乗せされるのも良いですよね。

 

ご購入方法や最安値について

公式サイト 2,880円
Amazon 2,880円
楽天市場 2,880円
Yahoo!ショッピング 2,880円

※税込価格です。
※価格帯は変わる場合があります。(2022年12月現在)

価格はドコも変わりませんね。なので、お好きな通販サイトでご購入ください!

 

 

飲み方や摂取タイミングについて

1食あたり、専用スプーンすりきり2杯(約20g)を目安に100~150mlのお水、牛乳、豆乳などに溶かしてお飲みください。

本商品は「溶けにくい」部類のプロテインです。なので、シェイカーのご利用が推奨されます。

 

~摂取タイミングはココがおすすめ!~

  • 朝食のプラスワンに(ココが最適!)
  • 夕食時の置き換え
  • 間食時のお菓子代わり

などなど、本商品はタンパク質のみの配合ではなく、美容成分や不足しがちな栄養素がたっぷり含有されています。

なので、トレーニング後のタンパク補給というよりは、食事時の不足しがちな栄養補給としての摂取がおすすめです。

 

また、上記で夕食時の置き換えはお勧めと記載してありますが、朝食時の置き換えにはおすすめできません。

朝食時は一番栄養を摂取する必要があります。本商品には栄養がバランス良く、且つ豊富に含有されていますが、プロテインはあくまでも栄養補助食品です。

 

なので、食事自体を置き換えするための商品ではありません。ただ、朝食のプラスワンにはこれ上なく最適と言えます!

 

下記の記事では、朝食の置き換えにおすすめなプロテインを、5つほどピックアップしてご紹介していますので、気になる方は見てみてください!

 

終わりに~

ブランド シードコムス
価格 2,880円(税込)
内容量 350g(17食分)
たんぱく質1g価格 14.4円
フレーバー 1種類(チョコレート味)
ご購入方法 公式サイト,楽天市場,Amazon,Yahoo!ショッピング

シードコムスとは、「サプリメントをより身近に。沖縄から全国へ。健康の種(シード)をお届けし、笑顔の花を咲かせたい」

という企業理念を掲げ、サプリメントを販売しているブランドです。

今回ご紹介する「インナープロテイン」とは、女性の美容に焦点を当てて作られたプロテインです!
ヒスイ

~本商品の要点はココ!~

  • ホエイ&ソイの混合プロテイン
  • ビタミン11種を1日分丸々摂取可能(←ココに注目)
  • 美容・健康・ダイエット成分 計21種配合
  • 人工甘味料不使用で美味しい

本商品は、女性の美容に焦点を当てて作られたプロテインということですが、特筆すべきポイントは「ビタミンの含有量です。

ビタミンやミネラルが豊富なプロテイン「タンパクオトメ・マリネスプロテイン」と栄養比較しても本商品のビタミン含有量は圧巻でしたよね。

 

価格としても上記2種のプロテインよりも安いので、人気という点では劣りますが栄養内容で選ぶのであれば十分おすすめできるプロテインです。

難点としては、フレーバー種類の少なさですかね。1種類(チョコレート風味)しかないため、チョコレート風味が苦手な方はそれまでです。

 

栄養豊富、且つ人工甘味料不使用で美味しいダイエットプロテイン、「シードコムスのインナープロテイン」のご使用を検討してみてはいかがでしょうか!!

 

本サイトではプロテイン関する商品をたくさん取り扱っています。新商品の情報からプロテインまとめなど、様々な記事がありますので、

プロテイン関係でのお悩みがあればぜひお立ち寄りください!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました