突然ですが、プロテインを選ぶ上で重要視しているポイントはありますか?
美味しさやたんぱく質の豊富さ、さらには人工甘味料の有無など、人それぞれ重要視しているポイントは違うと思います。
なので、本編に入る前に「今回ご紹介するプロテイン」はどのような方におすすめなのかをお話しします。
~今回の記事はこんな方におすすめ!~
- WPIプロテインを使用したい方
- 人工甘味料不使用のプロテインを使用したい方
- 低脂肪・低糖質のプロテインを使用したい方
- コストパフォーマンスにもこだわりたい方
などなど、特に「たんぱく質の品質の高さ」は要注目です!
ではでは、前置きはこのくらいで、
【FIXITのWPIホエイプロテイン「THINK SIMPLE」】をご紹介します!
FIXITのWPIホエイプロテイン「THINK SIMPLE」とは?
THINK SIMPLE
ブランド | FIXIT(フィックスイット) |
---|---|
価格 | 3,780円(税込) |
内容量 | 1袋:1kg(33食分) |
たんぱく質1g価格 | 4.29円 |
フレーバー | 1種類(プレーン) |
ご購入方法 | 公式サイト,Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングなど |
FIXITのWPIホエイプロテイン「THINK SIMPLE(シンクシンプル)」とは、乳たんぱく(ホエイプロテイン)のみの配合で、シンプルに作られたプロテインです。
配合されている乳たんぱくは、“WPIのたんぱく質“を100%使用しています。
後ほどご紹介しますが、WPIのたんぱく質は「たんぱく質の含有量が多く脂質や糖質が少ない」ことが特長的なホエイプロテインです。
また、余計な添加物を配合していないので、身体への安全性はピカ一です。
下記の記事で「FIXIT(フィックスイット)」で販売されている「ホエイプロテイン(WPC製法)」のご紹介をしています!
では、気になる「原材料や栄養成分」について見ていきましょう!
原材料や栄養成分について
原材料名 | |||
---|---|---|---|
乳清たんぱく濃縮物、レシチン(大豆由来) | |||
栄養成分表 | |||
エネルギー | 113kcal | 炭水化物 | 1.2g |
たんぱく質 | 26.4g | 食塩相当量 | 0.1g |
脂質 | 0.3g |
※1食あたり「30g」の詳細です。
※たんぱく質含有率「88%」・アミノ酸スコア「100」
原材料を見てほしいのですが、乳たんぱくと大豆由来のレシチンのみの配合です。
なので、乳化剤や増粘剤などの「泡立ちを抑える&液体の粘性を高める」添加物が配合されていないので、シェイカーを使わない場合は混ぜにくいのでご注意です。
栄養成分表を見てみると、たんぱく質含有率が「88%」と豊富に含有されています。
また、脂質の少なさも目を引きますね。
タンパク含有量90%前後の高純度プロテイン!
THINK SIMPLEでは、たんぱく質含有量88%の「WPIプロテイン」を配合し作られています。
※無水換算として
今回は、メジャーな「WPI製法・WPC製法」についてを簡単にご紹介します。
~WPCとは~
WPCたんぱくとは「濃縮乳清タンパク質」のホエイプロテイン。自然なホエイ(乳清)に近い状態のたんぱく質で、その分脂質や炭水化物を多めに含んでいるのが特徴的です。
※WPC=Whey Protein Concentrate(ホエイプロテイン・コンセントレート)
~WPIとは~
WPIたんぱくとは「分離乳清タンパク質」のホエイプロテイン。何回にも渡って”フィルタリング”され、とても純度の高いたんぱく質を含有しているのが特長的です。
※WPI=Whey Protein Isolate(ホエイプロテイン・アイソレート)
WPIとWPCの最大の違いは「たんぱく質の含有率」です。
メーカーによって多少異なりますが、、
- WPCのたんぱく含有量=約80%(100gあたり約80g)
- WPIのたんぱく含有量 =約90%(100gあたり約90g)
※無水換算値
このように、100gあたりのたんぱく質の含有量が「WPCよりもWPIの方が多い」ので、高品質なたんぱく質かどうかが見分けられます。
ただし、WPIの方が品質が良いですが、価格帯も「1,000~2,000円」ほどWPCよりも高くなります。
また、たんぱく質の含有率以外にも異なる点があり、
たんぱく質含有量は「WPI」の方が高いですが、”たんぱく質以外の成分を省いている”ため、ビタミンやミネラルの含有量は「WPC」の方が高くなります。
また、WPIにはもう一つ特長があり、WPCよりも「乳糖の含有量が大幅に低い」ことが特長です。
乳糖不耐症の方にも理想的な製品と言えます。
※牛乳を飲んだ時にお腹がゆるくなる体質を「乳糖不耐症」と言います。
必須アミノ酸BCAAも豊富に含有!
THINK SIMPLEでは、必須アミノ酸である「BCAA」がたんぱく原料100gあたり「23.8g」含有されています。
- 1食30gあたり「7.14g=7140㎎」
1日に必要なBCAAは一般的に「8000~16000㎎」と言われています。
なので、1食で1日に必要なBCAAを大方摂取することができます。
~BCAAとは?~
BCAAとは、「バリン・ロイシン・イソロイシン」の3つのアミノ酸の総称です。この3つのアミノ酸は”人が体内で作ることができない”ため必須アミノ酸と呼ばれています。
~BCAAの特長とは?~
BCAAは筋肉の血液中にあり、筋肉中のたんぱく質分解を抑えたりとカラダづくりにも大きく関わってきます。運動後にはエネルギーの源として利用されると考えられています。
BCAAはたんぱく質と同様に筋肉を構成する栄養素なので、「運動時やトレーニング時」の筋肉増強や疲労回復効果にも期待ができます!
味はプレーンのみ!
- プレーン(ノンフレーバー)
THINK SIMPLEは、プレーン味のみの販売となっています。
なので、味付きのプロテインを好む方には向きません。
プレーン味は「甘味料」などの添加物を配合していないものがほとんどです。
なので、必然的に「たんぱく質」の含有量が多くなり、カラダへ悪影響をもたらす成分を省くことができるので「カラダへの安全性&効果効能」を求めるのであれば、プレーン味一択になります。
また、プレーン味は何にでも混ぜれるので、実質”無限のフレーバー”ですね。
美味しいの?口コミや評判をリサーチ!
THINK SIMPLE
THINK SIMPLEの「プレーン味」は美味しいのか?
Amazonや楽天市場で「口コミや評判」を見てみましょう!
Amazonや楽天市場で口コミを調査するのですが、
調査基準として、「美味しさだけでなく幅広い評価をしている方&他社のプロテインと比べている方」の口コミを最優先に取り上げます。
次点で、理由などが詳しく記載してあるものを取り上げます。
「美味しくない・まずい」などの、理由のないざっくりとした口コミは取り上げません。
悪い口コミ
チョコレートがとても飲みやすかったので、プレーンもいけるかと思い買いましたが最悪でした。
まず、泡が凄い立ちます。酷い時はシェイカーを開けた瞬間に泡が溢れ出てきます。
んで、その泡が絶妙に不味いです。チョコレートの方はほぼ泡立たなかったのに何故こうなった。
そしてさらにダマの追い打ち。
2回は耐えましたが、3回目でギブ。
チョコレートの方は美味しかったのでそっちをおすすめします。引用元:amazon
私は豆乳が苦手なのですが、この商品はホエイなのに、非常に大豆の風味を感じます。
正直かなり苦手な味なので、ココアを混ぜて飲んでます。引用元:楽天市場
まずい。
私が今までザバスの甘いソイプロテイン飲んでたからだと思うんだけど、それにしてもマズイ。
マズイというか臭いが苦手
生臭い感じ。牛乳に混ぜて飲んだけどダメでした
頑張ったけど3口が限界
ダマになったのが口に入ってきたときは吐くかと思うくらい気持ち悪い引用元:amazon
悪い口コミでは、、
- 泡立ちが凄い
- ダマになりやすい
- ホエイなのに大豆の風味を感じる
- 匂いが苦手
という口コミが見えますね。
味に関しての口コミは正直、「美味しい」という口コミはほとんどありません。
人工甘味料はおろか、甘味料(ステビア)すら配合されていないので、乳たんぱくの自然由来の甘みしかありません。
なので、味が濃いプロテインに慣れている方からすると、「美味しくない・まずい」と言った口コミが出てくるのもわかりますね。
また、「ダマになりやすい・泡立ちが凄い」という口コミに関しては、
「乳化剤・増粘剤」などの“泡立ちを抑える&液体の粘性を高める”添加物が配合されていないのでしょうがない部分ではあります。
良い口コミ
日本製・アイソレート・添加物無し ということでこちらを選びました。
よくある味付きのものは、人口甘味料が気になったので。。
そのまま飲むとさすがに飲みにくいので、混ぜ物を入れていますが、いろんな味を調整できるのでとても良いです。
色々試して美味しかったのは、「九鬼 黒ごまラテ」(黒ごま、国産きなこ、国産砂糖、食塩)、「寿老園 国産原料使用 グリーンティー」(抹茶、甜菜糖)のふたつ。グリーンティーのときは、「ヤクルトの国産ケール青汁」も入れます。ちょっと青臭くなりますが、デキストリンが入っているためか、混ぜやすくなるような…。
プロテイン1杯(10g)を上記どちらかと混ぜた後、水または無脂肪乳で割って朝晩に分けて飲んでいます。
筋肉を増やしたいとか、減量したいとかいうよりは、健康・体力維持目的でしたので、シンプルなこちらを選んで良かったと思います。引用元:amazon
私がお勧めする5つのポイント。まずはおためしで1袋買い、今回3袋(+1)を買いました。値段もリーズナブルなので、次もこれにします。これまで、ネットワーク商品を買っていましたが、これからはこれを買い続ける予定。個人的にはベストです。私が選んだポイントは以下の通り。
1.牛乳はおなかに響くので、ホエイはさけたほうがよいとおもっていましたが、これは問題なし。
2.味はどうかとおもっていましたが、味がない(臭くもない)ので豆乳で溶いて問題なし。
3.保存料や甘味料もないので安心。毎日食べるものなので、これは重要ポイントでした。
4.原料そのものにも安心感がある。
5.プロティンがとりたいので、タンパク質含有量が高いのもGOOD!
良い商品を製造販売していただき、感謝しております。以上です。引用元:楽天市場
このプロテインを買う前に買ったザバスのソイプロテインが甘すぎて、もう味はいらない!と思って購入しました。WPIでコスパはいいと思います。味は本当にプロテインそのままという感じでこれだけで飲むのは何回か飲んだけどきつかったです。それとダマが割とでます。泡立ちも少し気になるくらいあります。
おすすめの飲み方は他のプロテインと混ぜるです。余っていた甘すぎのプロテインとこちらを1:2で飲んだらこのプロテインの嫌な感じを上手に隠してくれてめっちゃ飲みやすくなりました。ごくごく飲めるようになって最高です。あとやはり牛乳より水の方がダマになりにくいです。
ずっと同じ味のプロテインだと飽きるのでなくなったら別のプロテインを買って混ぜて使っていきたいと思います。(混ぜて使うのが良くないことかどうかもわからないので自己責任で飲みます。)
売ってるいろんなプロテインの味が甘くて苦手で、これからこれで調節していろんな味を試せるようになったのでこのプロテイン買ってよかったです!引用元:amazon
※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。
良い口コミでは、、
- 様々なドリンクに混ぜて飲んでも美味しい
- 味が無く匂いも無いので豆乳で混ぜても美味しい
- 甘いプロテインと混ぜて飲むと飲みやすい
- 日本製・アイソレート・添加物無しの点が良い
と言った口コミが見えますね。
上記の口コミの他にも、「味が無いので他のジュースやプロテインで割っても美味しい」という口コミが多く、「そのまま水で飲んでも美味しい」という口コミも多々見えました。
大前提になりますが、「プレーン味」を好んで飲んでいる方に「美味しさ」を求めている方はいません。
“身体への安全性やたんぱく質含有量の多さ“から選んでいる方がほとんどです。
なので、悪い口コミで見えるような「美味しくない・まずい」という口コミの方は、なぜ「無添加&プレーン味」を選んでいるのかがよく分かりませんね。
“混ぜやすさやダマになりやすさ“も同じことが言えます。
個人的には、「泡が立つ&ダマになりやすい=無添加=身体に優しい」と思っているので、本商品は理想と言っても過言ではないプロテインだと思います。
ご購入はドコがおすすめ?
公式サイト | 3,780円 |
---|---|
Amazon | 3,780円 |
楽天市場 | 3,780円 |
Yahoo!ショッピング | 3,780円 |
※税込価格です。
※価格帯は変わる場合があります。(2022年5月現在)
価格としては、ドコも同じですね。
なので、お好みの販売サイトでご購入ください。
飲み方やタイミングについて
1食あたり付属スプーン2~4杯(約20~40g)を、100~200mlの水やジュースなどの冷たい飲み物でお飲みください。
また、混ぜにくい場合がありますので「シェイカー」で混ぜていただくことをおすすめします。
飲むタイミングに決まりはありませんが、、
- トレーニング前後の摂取
- トレーニング中の摂取
- 就寝前の摂取
- 食事のプラスワン
このような使用におすすめです。
本商品は「ホエイプロテイン」なので、最大限に効果を発揮するのであれば「トレーニング後」の摂取がおすすめです!
トレーニング後45分は「ゴールデンタイム」と呼ばれる、絶好のプロテイン摂取タイミングです。
アレルギーについて
本商品には「乳たんぱく・レシチン(大豆由来)」が含まれています。
なので、「乳・大豆」アレルギーを持つ方はご使用をお控えください。
妊娠中のご使用について
お薬を服用中の方は、
医師とご相談の上お買い求めください。
子供へのご使用について
本商品を、お子様にご使用いただけいても問題はありません。
たんぱく質は身体の20%を構成する”大切な栄養”なので、お子様の成長に重要です。
お子様の成長に必要な栄養もたっぷり配合しているので、年齢に関わらずおすすめできます。
まとめ
ブランド | FIXIT |
---|---|
価格 | 3,780円(税込) |
内容量 | 1袋:1kg(33食分) |
たんぱく質1g価格 | 4.29円 |
フレーバー | 1種類(プレーン) |
ご購入方法 | 公式サイト,Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングなど |
FIXITのWPIホエイプロテイン「THINK SIMPLE(シンクシンプル)」とは、乳たんぱく(ホエイプロテイン)のみの配合で、シンプルに作られたプロテインです。
配合されている乳たんぱくは、“WPIのたんぱく質“を100%使用しています。
また、余計な添加物を配合していないので、身体への安全性はピカ一です。
高たんぱく&身体への安全性が売りのホエイプロテイン、
【FIXITのWPIホエイプロテイン「THINK SIMPLE」】のご使用を検討してみてはいかがでしょうか!
他にも様々なアイテムをご紹介しています。
コメント