エメプロテインの口コミ評判や栄養内容を徹底調査!鉄分や亜鉛が豊富な混合プロテイン!『深田えいみプロデュース』

ダイエットプロテイン
ヒスイ

突然ですが、プロテインを選ぶ上で重要視しているポイントはありますか?

美味しさたんぱく質の豊富さ、さらには人工甘味料の有無など、人それぞれ重要視しているポイントは違うと思います。

~今回の記事はこんな方におすすめ!~

  • 混合プロテインを利用したい方
  • タンパク質と同時に亜鉛や鉄分を豊富に摂取したい方
  • 新商品を試したい方
  • ダイエットや美容にプロテインを利用したい方

などなど、本記事では上記のような方におすすめなプロテインAime Protein (エメプロテイン)をご紹介します!

 

Aime Protein(エメプロテイン)の特長とは?

ブランド Aime(エメ)
価格 3,980円(税込)
内容量 1袋:375g(15食分)
たんぱく質1g価格 15.88円
フレーバー 1種類
ご購入方法 公式サイト,Amazon,楽天市場,Qoo10など
深田えいみさんについてはこちらをクリック

~深田えいみさんとはこんな人!~

1998年3月18日生まれ、埼玉県出身。
セクシー女優、インフルエンサー、実業家、ファッションブランドのプロデューサーとして活躍中。
SNSでは大喜利お姉さんとして注目を集め、飾らないキャラクターとNGなしの発信で女性ファンも数多く獲得。
4大SNS(Twitter、Instagram、YouTube、TikTok)では、それぞれのアカウントにて、100万人以上のフォロワー数を誇り、総フォロワー数は900万人を超え、世界各国から注目を集める。

Aime Protein(エメプロテイン)とは、「セクシー女優、インフルエンサー、実業家、ファッションブランドのプロデューサーとして活躍中」の深田えいみプロデュースのプロテインです。

価格は決して安くはありませんが、成分の配合構成が珍しく「面白い」ため、従来のプロテインでは効果が得られなかった方や、新しいプロテインをお求めの方におすすめです(‘ω’)ノ
ヒスイ

 

~本商品のココに注目!~

  • 酵母&ソイ&ホエイの混合プロテイン
  • 亜鉛&鉄分を1日分摂取可能
  • ビタミンを13種類配合
  • 2022年7月発売の新商品

本商品の注目すべきポイントは以上4点となりますが、特に『酵母タンパクを配合亜鉛や鉄分が豊富』なプロテインは珍しいため要注目です!

そして、見ての通り栄養内容が魅力的なプロテインなため、『原材料や栄養成分』に焦点を当てて詳しくご紹介していきます!

~下記の順番でご紹介~

原材料や栄養成分について混合プロテインについてフレーバーについて口コミや評判についてご購入方法について飲み方やタイミングについてまとめ

ではでは、気になる『原材料や栄養成分』を見て行きましょう!

 

原材料や栄養成分について

原材料名
酵母プロテイン濃縮物(中国製造)、分離大豆たんぱく(脱脂大豆、植物油脂)、乳清たんぱく濃縮物、ココアパウダー、マルトデキストリン、クリーミングパウダー、食塩、亜鉛酵母、ビタミンK2含有食用油脂粉末、ビオチン含有酵母/香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、乳化剤、二酸化ケイ素、V.C、ピロリン酸第二鉄、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.A、V.B1、葉酸、V.E、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆を含む)
栄養成分表
エネルギー 98kcal 炭水化物 3.6g
たんぱく質 16.7g  ー糖質 2.1g
脂質 1.8g  -食物繊維 1.5g
食塩相当量 0.6g 7㎎
亜鉛 15㎎ ナイアシン 5.8㎎
パントテン酸 2.2㎎ ビタミンA 217㎍
ビタミンB1 0.4㎎ ビタミンB2 0.9㎎
ビタミンB6 0.5㎎ ビタミンB12 0.9㎍
ビタミンC 34㎎ ビタミンD 4.3㎍
葉酸 127㎍ ビタミンE 1.7㎎
ビタミンK 50㎍ ピオチン 80㎍

※1食あたり「25g」の詳細です。
※アミノ酸スコア:100・たんぱく質含有率:66.8%

エメプロテインの原材料や栄養成分を記載しましたが、まずは『原材料』について言及していきます。

本商品は『混合プロテイン』であり、酵母たんぱく乳清たんぱく大豆たんぱくが配合されているのが分かるかと思いますが、

この3種類のたんぱく質や混合するメリットについては下記にて詳しくご紹介しています!

 

そして、本商品には『人工甘味料』が2種類含有されていますので、人工甘味料を避けている方はご注意です。

吸収性や栄養内容が異なる3種類のたんぱく質を配合!

エメプロテインには、上記に記載している『3種類のたんぱく質を混合』し作られたハイブリッドプロテインです。

最近は、異なるタンパク質を2種類以上配合したプロテインが多く販売されていますが、3種類のたんぱく質を混合する意味とは何なのか?

上記の画像を見てみると、お気づきになる方もいるのではないでしょうか(‘ω’)ノ
ヒスイ

 

そうです!吸収養内容が異なるたんぱく質を混合するメリットがあるのです!

ホエイやソイなどの、吸収速度が異なるたんぱく質を混合すると「吸収速度の違いによって持続的にたんぱく質が吸収され続ける」点が魅力的です。

 

また、長時間に渡って吸収され続けるということは、長時間お腹にたまりますので満腹感の演出にも期待ができます。

単純に、この3種類の原料には『含まれている栄養素』も異なりますので、様々な栄養素をバランス良く摂取することもできます。

栄養がバランスが良く豊富に含有されているプロテイン!

原材料名
酵母プロテイン濃縮物(中国製造)、分離大豆たんぱく(脱脂大豆、植物油脂)、乳清たんぱく濃縮物、ココアパウダー、マルトデキストリン、クリーミングパウダー、食塩、亜鉛酵母、ビタミンK2含有食用油脂粉末、ビオチン含有酵母/香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、乳化剤、二酸化ケイ素、V.C、ピロリン酸第二鉄、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B6、V.B2、V.A、V.B1、葉酸、V.E、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆を含む)
栄養成分表
エネルギー 98kcal 炭水化物 3.6g
たんぱく質 16.7g  ー糖質 2.1g
脂質 1.8g  -食物繊維 1.5g
食塩相当量 0.6g 7㎎
亜鉛 15㎎ ナイアシン 5.8㎎
パントテン酸 2.2㎎ ビタミンA 217㎍
ビタミンB1 0.4㎎ ビタミンB2 0.9㎎
ビタミンB6 0.5㎎ ビタミンB12 0.9㎍
ビタミンC 34㎎ ビタミンD 4.3㎍
葉酸 127㎍ ビタミンE 1.7㎎
ビタミンK 50㎍ ピオチン 80㎍

※1食あたり「25g」の詳細です。
※アミノ酸スコア:100・たんぱく質含有率:66.8%

次に、栄養成分とその含有量について言及していきますが、タンパク含有率は『66.8%』ということで、一般的なプロテインよりはたんぱく質が少なめですね。

 

そして、たんぱく質が少ないプロテインということは、『脂質&炭水化物が多いorビタミン&ミネラルが豊富orどちらも多い』プロテインなのですが、

本商品は、ビタミンやミネラルが豊富なプロテインですね!

 

ただ、低脂質&低糖質というわけではなく、脂質は『1.8g』糖質は『2.1g』と多くはないですが、少ないとも言えませんね。

 

タンパク含有率と脂質や炭水化物の関係性については下記にて説明しています。

タンパク含有率についてはこちらをクリック

~タンパク含有率について~

タンパク含有率とは、プロテインの中にどのくらいたんぱく質が含まれているかを表した数値のことです。
例えば、タンパク含有率が「80%」の場合、100gプロテインを摂取したら80gのたんぱく質が摂れるということです。

そして、タンパク含有率80%であれば、ほかの20%は何でできているのでしょうか?

もちろん、『糖質・脂質・ビタミン・ミネラル』などの栄養素ですよね!
ヒスイ

 

つまり、極論ですが『タンパク含有率が100%であれば脂質や糖質は0g』になります。

 

~タンパク質含有率について(まとめ)~

  • タンパク含有率が高ければ高いほど『タンパク質の含有量』が多くなり『脂質や糖質』などの含有量が少なくなる
  • タンパク含有率が低ければ低いほど『タンパク質の含有量』が少なくなり『脂質や糖質』などの含有量が多くなる

※脂質や糖質の他にもビタミンやミネラル含有量も変化します。

 

 

では、ビタミンやミネラルが豊富なプロテインということですが、上記の含有量を見ても豊富なのかどうかが分からない方が多いかと思いますので、

厚生労働省が定める1日摂取目安量と比較してみましょう!

 

本商品と厚生労働省が定める1日摂取量の比較についてはこちらをクリック

 【栄養成分の含有量と1日摂取量】

本商品1日摂取量※¹ 1日摂取推奨量※²(女性) 1日摂取推奨量※²(男性)
7㎎ 6.5㎎ 7.5㎎
亜鉛 15㎎ 8㎎ 11㎎
葉酸 127㎍ 240㎍ 240㎍
ナイアシン 5.8㎎ 11㎎ 15㎎
パントテン酸 2.2㎎ 5㎎ 5㎎
ビタミンB1 0.4㎎ 1.1㎎ 1.4㎎
ビタミンB2 0.9㎎ 1.2㎎ 1.6㎎
ビタミンB6 0.5㎎ 1.1㎎ 1.4㎎
ビタミンA 217㎍ 650㎍ 850㎍
ビタミンB12 0.9㎍ 2.4㎍ 2.4㎍
ビタミンC 34㎎ 100㎎ 100㎎
ビタミンD 4.3㎍ 8.5㎍ 8.5㎍
ビタミンE 1.7㎎ 5㎎ 6㎎
ビタミンK 50㎍ 150㎍ 150㎍
ピオチン 80㎍ 50㎍ 50㎍

※¹エメプロテイン:1食「25g」あたり。
※²「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書(引用)
※² 摂取推奨量は「男性・女性18~29歳」をもとに記載しています。

 

本商品と厚生労働省が定める1日摂取目安を比較してみましたが、ビタミン13種類を「1/3日分以上」、鉄分&亜鉛『1日分』摂取できるようですね!

合計15種類の栄養素を少なくとも1/3日分摂取できるため、本商品で1食を置き換えても栄養素をバランス良く摂取できますね。

ビタミンやミネラルが豊富でも、鉄分や亜鉛が少ないプロテインばかりなので、亜鉛や鉄分が豊富に含有されている点は、本商品を利用する大きな利点となりますね(‘ω’)ノ
ヒスイ

 

 

フレーバーは1種類のみ

  • リッチチョコレート風味

エメプロテインは、この1種類のフレーバーしかないため、チョコレート風味が苦手な方はそこで終わりです。

ただ、本商品は『2022年7月』に販売が開始された新商品ですので、まだまだ新フレーバーが発売される可能性はあります!

 

美味しいの?口コミや評判を調査!

次に、本商品の「口コミや評判」をご紹介します。

通販サイトAmazon楽天市場』などの口コミを参考にしますが、すべてを取り上げることは不可能なので、選定基準を軽くご紹介します。

 

選定基準は、第一に「他社との比較評価」を行っている口コミを、第二に「理由を詳しく記載」してある口コミを取り上げます。

反対に、「まずい・美味しい」などの理由のないざっくりとした感想は取り上げません。

では、口コミ評判を見て行きましょう!

悪い口コミ

混ぜてもダマがすごい。
後粉が手につく。
飲んだ後の体調は他のプロテインより良かった。効果に期待。

引用元:Amazon

他のプロテインよりは溶けやすく、味も普通のココアのようで美味しかった。
ただ…粉が細かいので袋を開けるたびに舞う、粉が手につく、ジップが閉まらない。
量の割に袋が大きすぎると思います。
中身はいいのに包装が残念。
次も買うかは迷う。

引用元:Amazon

たしかに味は美味しく、少し溶けやすい(シェイカーを使わない場合かなり手間に感じた)と感じたがプロテイン特有のパサパサとした粉感はかなり強いと思いました。私自身レビューで期待値が上がり過ぎていたのかもしれません。

引用元:Amazon

悪い口コミの要点

  • ダマがすごくて飲みにくい
  • 味は良いが粉が細かく手につく
  • プロテイン特有のパサパサとした粉感が強い

などなど、美味しさに関しては悪い口コミが無く、『ダマになりやすい粉がきめ細かく手につく』という口コミが上記以外でも見られました。

 

ただ、後ほど良い口コミをご紹介しますが、ほとんどの方が『シェイカー不要でもダマにならないしっかり溶ける』とのことでしたので、

販売されてから約5か月の現段階では、飲みやすくダマになりにくいプロテインという認識が一般的でしょう。『2022年12月追記』

 

また、『粉がきめ細かい』とのことですが、これは高評価を押している方も言及しており、『確かに手につきやすいが、それは粉が細かく混ざりやすい証拠』。

このように解釈している方がほとんどなので、本商品は『粉がきめ細かい溶けやすく飲みやすいプロテイン』と言えます。

そもそも、勢いをつけてパーケージを開いていたり、勢いをつけてスプーンですくうから粉が手に付くんですけどね(笑)。
ヒスイ

良い口コミ

えいみさんプロデュースということで楽しみにしていました。
スプーンでかき混ぜるだけで完成なので、とても簡単です。
ココアみたいな味でとっても美味しい!私は冷たいキンキンのお水に混ぜて飲むのが好きです。
忙しい朝、部活をしている娘と一緒に飲んでいます。
美味しいので、早く次の味も出ないかな〜と期待しています。

引用元:Amazon

以前からいくつかのプロテインを試していましたが、人工的な甘さだったり、甘さや香料で不味さを紛らわせているものが多く、続けられずにいましたが、
Aime proteinは甘さがほどよく、美味しいココアを飲んでいる感覚です。
アイスコーヒーに溶かしてみたらモカジャバの様な味わいで更に飲みやすかったです。
溶けやすく、シェイカーがいらないところも続けていき易いです。

スプーンが直接プロテインに埋まっていたので取り出す時にプロテインが手に付いてしまったのは残念。

引用元:Amazon

注文後次の日にすぐ届きました。
箱や袋も可愛くておしゃれでテンションが上がりました。
そして作り方が裏に書いてあったのでその通りに作ったら本当にシェイカーなしで溶けました。
少しだけスプーンの後ろに固まっちゃったりダマになったりありましたが別に気にならない程度です。
ダマも私は美味しく感じました笑

スプーンがプロテインの中からなかなか出てこなくて外から押し出しましたがコツがいるかもしれないです。

他社のプロテインは混ぜて溶けるやつって見た事なくて、だけど簡単に溶けて感動しました。

結構腹持ちもして、小腹が空いた時とか朝ごはんの置き換えとかめっちゃ向いてるなと感じました!

引用元:Amazon

※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。

良い口コミの要点

  • スプーンで混ぜてもしっかり溶ける
  • 人工的な甘みが無く美味しい
  • 腹持ちが良く置き換えにも向いている
  • スプーンが粉末に埋まっているのは少しマイナス評価

などなど、上記以外でも同じような口コミが見られました。

何度も言いますが、本商品は発売されてから間もない新商品です。なので、まだまだ口コミや評判には信憑性が無いので上記の評価が絶対とは思わないでください。

 

美味しさに関しては、これから賛否両論出てくるかと思いますが、現段階では『シェイカーで混ぜる必要のない溶けやすさ』に高評価を押している方が多いですね。

「コップとスプーンだけでしっかり溶ける」という口コミが過半数だったので、混ぜやすさや溶けやすさに定評があるプロテインとみて間違いありません!

 

ご購入方法や最安値について

公式サイト 3,980円
Amazon 3,980円
楽天市場 3,980円
Qoo10 3,980円
Yahoo!ショッピング 6,284円

※税込価格です。
※価格帯は変わる場合があります。(2022年12月現在)

Yahoo!ショッピング以外は価格帯が変わりませんので、お好きな通販サイトでご購入ください!

 

 

飲み方やタイミングについて

1食あたり、水や牛乳「150ml」に付属スプーン2杯「25g」を混ぜてお飲みください。

本商品は非常に溶けやすいプロテインとなっていますので、シェイカーで混ぜる必要はありません。

 

摂取タイミングはココがおすすめ!

  • トレーニング前後の摂取
  • 食事のプラスワンの摂取
  • 間食時の摂取
  • 就寝前の摂取
  • 1食の置き換えの摂取

などなど、本商品は『混合プロテイン(ホエイ+ソイ+酵母)』でありながら、ビタミンやミネラルもたっぷり含有されたプロテインです。

なので、用途を選ぶことなく、どのような形であっても優れた健康食品となります。

 

また、使用用途として『置き換えダイエット』として利用する方も多いかと思いますが『朝食時の置き換え』にはおすすめできません。

 

理由として、朝食後は活動時間が長いため『満腹感が持たない』可能性があります。

なので、置き換えするタイミングとしては『夕食時』が最適解と言えます。活動時間が少なく満腹感がしっかり持続すると考えるためです。

個人的には『朝食時のプラスワンの摂取』として、ご利用いただくことをおすすめします!(^^)!
ヒスイ

 

終わりに~

ブランド Aime(エメ)
価格 3,980円(税込)
内容量 1袋:375g(15食分)
たんぱく質1g価格 15.88円
フレーバー 1種類
ご購入方法 公式サイト,Amazon,楽天市場,Qoo10など

Aime Protein(エメプロテイン)とは、「セクシー女優、インフルエンサー、実業家、ファッションブランドのプロデューサーとして活躍中」の深田えいみプロデュースのプロテインです。

~本商品の特長まとめ~

  • 酵母&ソイ&ホエイの混合プロテイン
  • 亜鉛&鉄分を1日分摂取可能
  • ビタミンを13種類配合
  • 2022年7月発売の新商品

本商品は、上記4点が魅力的なプロテインであり、、

栄養内容に関しては『ビタミン&ミネラルが豊富+ホエイ&ソイ&酵母たんぱくを配合』ということで、トレーニングのお供以外の摂取でも活躍してくれる『オールインワンな健康食品』です!

 

ではでは、これにて終わりとなりますが、、

現代では昔とは違いプロテインをトレーニング云々に関わらず日々の健康食品として利用するのが普通となっています。

タンパク質の重要性が知れ渡っているからですね!
ヒスイ

 

そして、今回『エメプロテイン』をご紹介したように、本サイトでは『タンパク質』に関係する商品を多く取り扱っています。

プロテイン選びでお悩みの際はぜひお立ち寄りください!!

では、以上!😊

 

 

下記の記事では、今回ご紹介した『エメプロテイン』と同じく、女性のダイエットにおすすめなプロテインを5つほどピックアップしてご紹介しています。

 

下記の記事では、置き換えダイエットにおすすめなプロテインをご紹介しています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました