uFit完全栄養食の口コミ評判や栄養内容を徹底調査!【1食に必要な栄養素を丸々摂取可能!】

混合プロテイン
ヒスイ

突然ですが、プロテインを選ぶ上で重要視しているポイントはありますか?

例えば、美味しさたんぱく質の豊富さ、さらには人工甘味料の有無など、人それぞれ重要視しているポイントは違うと思います。

~今回の記事はこんな方におすすめ!~

  • タンパク質の他にもビタミンやミネラルをたっぷり摂取したい方
  • 整腸作用やダイエット効果のあるプロテインを使用したい方
  • 置き換えダイエットのお供にプロテインを使用したい方
  • 人工甘味料不使用で美味しいプロテインを使用したい方

などなど、本記事では『1食に必要な栄養素を1杯で丸々摂取できる』点が特長的なマルチプロテイン、『uFit完全栄養食』をご紹介します!

 

uFit完全栄養食の特長とは?

メーカー 株式会社MAKERS
価格 5,500円 (税込)
内容量 1袋750g (15食分)
1食価格 366.6円
タイプ 混合プロテイン (ホエイ×ソイ)
フレーバー 2種類
ご購入方法 公式サイト,楽天市場,Amazon,Yahoo!ショッピングなど

uFit完全栄養食とは、『栄養をたっぷり摂取し、無理なく理想の身体へ』という謳い文句を掲げ、1食に必要な栄養素を丸々摂取できる完全栄養食です。

~本商品のココに注目!~

  • ホエイ×ソイの混合プロテイン
  • 18種類のビタミン&ミネラルを1食の必要量配合
  • 乳酸菌を100億個配合
  • MCTオイルを配合
  • イヌリン(食物繊維)を1食の必要量配合
  • 人工甘味料不使用で美味しい

本商品は上記6点が特長的なプロテインですが、特に『1食に必要な栄養素を1杯で摂取』できる点を重要視し作られた完全栄養食です。

5代栄養素である「たんぱく質・ビタミン・ミネラル」をたっぷり摂取できるのは勿論のこと、整腸作用のある『食物繊維・乳酸菌』や、

ダイエット効果に期待ができる『MCTオイル』なども含有されているため、置き換えダイエットに最適なプロテインと言えます!

 

ではでは、まずは『原材料や栄養成分』を、成分の効果効能なども織り交ぜながらご紹介します(‘ω’)ノ

 

原材料や栄養成分について

原材料
マルトデキストリン、大豆たんぱく、ホエイ(乳清)たんぱく、イヌリン、抹茶、乾燥おからパウダー、還元パラチノース、粉末油脂(食用油脂、乳糖、デキストリン)、MCT(中鎖脂肪酸油)、デキストリン、食塩、乳酸菌(殺菌)/香料、塩化カリウム、貝カルシウム、乳化剤(大豆由来)、甘味料(ステビア)、酸化マグネシウム、ビタミンミックス(V.C、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B₁、V.B₆、V.B₂、V.A、葉酸、V.D、V.B₁₂)、カゼイン、加工デンプン、ピロリン酸第二鉄(一部に乳成分・大豆を含む)
栄養成分表
エネルギー 198kcal 炭水化物 26g
たんぱく質 12.7g  -糖質 19g
脂質 5.6g  -食物繊維 7g
食塩相当量 0.35g ビタミンB1 0.55㎎
ビタミンB6 0.5㎎ ビタミンB2 0.55㎎
ビタミンB12 1.2㎍ ビタミンE 4㎎
ナイアシン 5.5㎎ 葉酸 110㎍
パントテン酸 3.3㎎ ビタミンC 44㎎
ビタミンD 2.7㎍ ビタミンK 110㎍
ビタミンA 270㎍ カルシウム 234.7㎎
2.5㎎ マグネシウム 113.4㎎
カリウム 416㎎ マンガン 3.935㎎
0.215㎎

※1食50gあたり:抹茶味

まずは『原材料』について言及しますが、本商品はホエイ×ソイのマルチプロテインなので、メインには『乳清たんぱく・大豆たんぱく』が配合されています。

そして、栄養成分として『12種類のビタミン・6種類のミネラル』が配合されています。

5代栄養素の含有量は、後ほど詳しくご紹介します(‘ω’)ノ
ヒスイ

 

また、栄養成分ではないですが、本商品は『人工甘味料』ではなく、『天然甘味料のステビア』を使用して作られているようですね。

人工甘味料は、身体への安全性についてが賛否両論あり、身体に害を及ぼす可能性が高いと言われています。

 

詳しくは下記にて記載しておきますが、そんな身体への安全性が悪い人工甘味料が不使用で作られているのは嬉しいですね!

人工甘味料についてはこちらをクリック

 

~人工甘味料とは?~

人工甘味料とは、自然界には存在しない物質であり、化学的に合成して作られた甘味料です。
かつては高級品だった砂糖の代替品として使用されていましたが、現在ではカロリーの低減化を目的として主に清涼飲料や菓子類に使われています。

 

~人工甘味料とは?(続)~

人工甘味料は、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用される「食品添加物」であり、安全性と有効性が化学的に評価されて厚生労働大臣によって認められています。

ここまでは、メリットしかないように見えますが。

 

~人工甘味料の危険性~

人工甘味料の過剰摂取によって糖尿病を発症しやすくなると言われており、ある研究では「ダイエット清涼飲料水を週に1カップ(237ミリリットル)以上飲む人は、飲まない人と比べて糖尿病発症の危険が1.7倍高かった」ということが明らかになりました。

理由を解説しますと、通常は砂糖を摂取すると血糖値が上昇し、インスリンという血糖を下げるホルモンが分泌されますが、人工甘味料は血糖値を下げないため、インスリンは分泌されません。

しかし、習慣的に人工甘味料を摂取することで、このインスリンの働きが鈍くなり、血糖値をコントロールする力が弱まる。と考えられています。

 

また、人工甘味料を摂取すると、甘いものを食べているのに血糖値が上がらないため脳が異常に反応してしまい、より甘いものを欲して食べ過ぎてしまい、むしろ太りやすくなるとも言われています。

このようなことから、人工甘味料がたっぷり使用されたプロテインは身体に悪影響があり、健康のために利用しているはずが逆効果となってしまうことがあるのです。

 

 

では、本商品はプロテインでありながら、メイン成分として含有されている「3種類の成分」についてをご紹介します!

整腸作用やダイエット効果に期待ができる成分を配合!

  • 乳酸菌『100億個』
  • イヌリン
  • MCTオイル

本商品には、たんぱく質やビタミン&ミネラルの他に、整腸作用に期待ができる『乳酸菌・イヌリン』や、ダイエット効果に期待ができる『MCTオイル』をメイン成分として配合しています!

 

イヌリンや乳酸菌については、解説をする必要もないほど知られている成分かと思いますが、MCTオイルは近年話題沸騰中の成分でありながら、

まだまだ認知度が低いかと思いますので、簡単に解説します!

 

MCTオイルについてはこちらをクリック

~MCTオイルとは?~

MCTオイルとは、ココナッツやパームに含まれる「中鎖脂肪酸油」だけを取り出した食用油のことを言います。一般的な「植物油(長鎖脂肪酸)」と比較すると、約4倍の速さで分解され、素早くエネルギーになります。そのため、体脂肪としても蓄積されにくいと言われています。

※MCTオイル=中鎖脂肪酸トリグリセリド

 

~MCTオイルの効果効能とは?~

  • ダイエット効果
  • 持久力向上
  • 認知機能の向上

などなど、このような効果効能に期待ができます。

 

では、「ダイエット効果」について少し掘り下げますと、、

日本で行われた「1日10gのMCTオイル」を12週間摂取するという研究では、長鎖脂肪酸(オリーブオイルなど)を摂取した場合と比べて、

BMI23以上の男女の体重と体脂肪が大きく減ったという結果が出ています。

 

また、朝食にMCTオイルを入れたコーヒーを飲むことで、昼まで満腹感が続き、結果として1日の総カロリー数を抑えられるとも言われています。

このようなことから、確かにMCTオイルは満腹感を高めることが研究で示唆されており、これが「ダイエット効果」があると言われている所以ですね。

 

 

上記の通り「ダイエット効果」に期待ができる『MCTオイル』が配合されているほか、整腸作用に期待のできる『乳酸菌は100億個』含有されており、

この含有量は『1日に必要な乳酸菌を丸々摂取』できます!

※乳酸菌の1日摂取目安量=100億個

 

さらには、水溶性食物繊維として乳酸菌と同じく、整腸作用に期待のできる『イヌリン』もたっぷり含有されています。

詳しい含有量は明記されていませんが、本商品には『1杯あたり7gの食物繊維』が含有されており、1食に必要な食物繊維を1杯で摂取可能です!

※成人男性の1日摂取目安=21g・成人女性の1日摂取目安=18g

 

このように、ダイエット成分や整腸成分などがたっぷり含有されているため、ダイエットや美容のお供として活躍してくれます!

 

では、次に『5代栄養素(たんぱく質・脂質・炭水化物・ビタミン・ミネラル)』の含有量を詳しくご紹介します!

1食に必要な栄養素を丸々摂取可能!

原材料
マルトデキストリン、大豆たんぱく、ホエイ(乳清)たんぱく、イヌリン、抹茶、乾燥おからパウダー、還元パラチノース、粉末油脂(食用油脂、乳糖、デキストリン)、MCT(中鎖脂肪酸油)、デキストリン、食塩、乳酸菌(殺菌)/香料、塩化カリウム、貝カルシウム、乳化剤(大豆由来)、甘味料(ステビア)、酸化マグネシウム、ビタミンミックス(V.C、抽出V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B₁、V.B₆、V.B₂、V.A、葉酸、V.D、V.B₁₂)、カゼイン、加工デンプン、ピロリン酸第二鉄(一部に乳成分・大豆を含む)
栄養成分表
エネルギー 198kcal 炭水化物 26g
たんぱく質 12.7g  -糖質 19g
脂質 5.6g  -食物繊維 7g
食塩相当量 0.35g ビタミンB1 0.55㎎
ビタミンB6 0.5㎎ ビタミンB2 0.55㎎
ビタミンB12 1.2㎍ ビタミンE 4㎎
ナイアシン 5.5㎎ 葉酸 110㎍
パントテン酸 3.3㎎ ビタミンC 44㎎
ビタミンD 2.7㎍ ビタミンK 110㎍
ビタミンA 270㎍ カルシウム 234.7㎎
2.5㎎ マグネシウム 113.4㎎
カリウム 416㎎ マンガン 3.935㎎
0.215㎎

※1食50gあたり:抹茶味

次に、5代栄養素の含有量について言及していきますが、まず『タンパク質は12.7g』程度しか含有されていません。

通常のプロテインは、1杯で20gほどのたんぱく質を摂取できるのは皆ご存じかと思います。

 

ただ、本商品は通常のプロテインではなく『完全栄養食』であり、タンパク質のみをたっぷり配合したプロテインではありません。

したがって、たんぱく質のみをたっぷり摂取したい方は、本商品のご利用は全くおすすめできません。

 

そして、脂質や糖質の含有量ですが、こちらもタンパク質と同じことが言え、本商品は『完全栄養食』であり、食事を置き換えることを前提とした商品であるため、

脂質は『5.6g』糖質は『19g』と、通常のプロテインと比較して2倍~3倍ほど脂質や糖質が含有されています。

食事を置き換えると仮定するのであれば、この脂質&糖質の含有量は少ないと言えますね(‘ω’)ノ
ヒスイ

 

次に、18種類のミネラル&ビタミンの含有量について言及していきますが、上記の含有量を見ても、コレが豊富なのかどうかが分かりにくいため、

厚生労働省が定める1日摂取目安量と比較してみましょう!

 

本商品と厚生労働省が定める1日摂取量の比較についてはこちらをクリック

 【栄養成分の含有量と1日摂取量】

本商品1日摂取量※¹ 1日摂取推奨量※²(女性) 1日摂取推奨量※²(男性)
マグネシウム 113.4㎎ 270㎎ 340㎎
カルシウム 234.7㎎ 650㎎ 800㎎
マンガン 3.935㎎ 3.5㎎ 4.0㎎
2.5㎎ 6.5㎎ 7.5㎎
0.215㎎ 0.7㎎ 0.9㎎
カリウム 416㎎ 2000㎎ 2500㎎
葉酸 110㎍ 240㎍ 240㎍
ナイアシン 5.5㎎ 11㎎ 15㎎
パントテン酸 3.3㎎ 5㎎ 5㎎
ビタミンC 44㎎ 100㎎ 100㎎
ビタミンB1 0.55㎎ 1.1㎎ 1.4㎎
ビタミンB2 0.55㎎ 1.2㎎ 1.6㎎
ビタミンB6 0.5㎎ 1.4㎎ 1.1㎎
ビタミンA 270㎍ 650㎍ 850㎍
ビタミンD 2.7㎍ 8.5㎍ 8.5㎍
ビタミンB12 1.2㎍ 2.4㎍ 2.4㎍
ビタミンE 4㎎ 5㎎ 6㎎
ビタミンK 110㎍ 150㎍ 150㎍

※¹uFit完全栄養食:50gあたり
※²「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書(引用)
※² 摂取推奨量は「男性・女性18~29歳」をもとに記載しています。

 

uFit完全栄養食に含有されている『18種類のミネラル&ビタミン』の含有量と、厚生労働省が定める1日摂取目安を比較してみましたが、

全ての栄養素を『1食目安分』摂取できるようですね!

栄養素が「バランス良く」含有されているため、食事の置き換えにピッタリであることが分かります(‘ω’)ノ
ヒスイ

 

以上で、uFit完全栄養食の原材料や栄養成分については終わりとなりますが、総評として『1食を置き換えられるほど栄養素が豊富』なプロテインと言えます!

 

ただ、脂質や糖質も豊富なので、食事の置き換えではなく、トレーニング時のお供や食事のプラスワンの摂取に本商品を使用する場合は、

脂質や糖質の摂取量をしっかり管理する必要がありそうですね。

 

 

では、ココからは『フレーバーや口コミ評判』をご紹介していきます!

 

2種類のフレーバーから選べる!

  • 抹茶風味
  • ココア風味

uFit完全栄養食は、上記2種類のフレーバーからご選択いただけます。

どちらも『ミルクテイスト』のフレーバーであり、フルーティーテイストなどがなく、フレーバーの種類が豊富とは全く言えない点はマイナスポイントです。

 

また、本商品は『人工甘味料が不使用』であり、天然甘味料のステビアを配合し作られたプロテインであることから、人工甘味料を避けている方におすすめですね!

 

美味しいの?口コミや評判を徹底リサーチ!

次に、本商品の「口コミや評判」をご紹介します。

通販サイト『Amazon楽天市場』などの口コミを参考にしますが、すべてを取り上げることは不可能なので、選定基準を軽くご紹介します。

 

選定基準は、第一に「他社との比較評価」を行っている口コミを、第二に「理由を詳しく記載」してある口コミを取り上げます。

反対に、「まずい・美味しい」などの理由のないざっくりとした感想は取り上げません。

 

では、通販サイトの口コミや評判を見て行きましょう!

悪い口コミ

牛乳で割ってみたところ、激甘。水で割ると甘い。 やはり、薬みたいな味と粉っぽさはどれも同じなんだなぁと実感した。

引用元:Amazon                     『抹茶風味の口コミ』

残念ながら私の口には合いませんでした。口コミが良かったので期待していましたが独特の口に残る甘さや抹茶味の薄さが苦手でした。一般的なプロテインに比べると溶けやすく飲みやすい方だとは思います。

引用元:楽天市場                     『抹茶味の口コミ』

食費の節約とダイエットを目的に完全栄養食を購入しました。
味は美味しいのですが、脂肪分が多すぎです。シェイカーを使うので非常時用の食糧としても場面が限られます。水を十分に確保できていれば避難時に重宝するでしょう。
私は普通に生活しているなかで使用したいので、次はもっと脂肪分の少ない製品を選びます。

引用元:Amazon                     『抹茶味の口コミ』

悪い口コミの要点

  • 抹茶味は 牛乳で割ると激甘
  • 抹茶味は 独特の口に残る甘さが苦手
  • 脂肪分が多すぎる

などなど、上記以外でも『後味が悪い・人工甘味料不使用なのに甘ったるい』という口コミが見られましたね。

また、上記のは全て「抹茶味」のものですが、ココア味の悪い口コミは見当たりませんでした。

 

ココア味の方が「低評価がなく好評」というわけではなく、単純に『抹茶味の方が口コミ数が多く』ココア味の約2倍ほど寄せられています。

そして、そもそも本商品の悪い口コミが10件も見つかりませんでしたので、非常に評価の高いプロテインと言えますね。

 

また、悪い口コミでは『後味が苦手・粉薬のように甘い』という口コミが見えますが、良い口コミでは『甘すぎなく美味しい・すっきりとした後味』という口コミが多く見られました。

あくまでも個人の感想なので、どっちが正解かは分かりませんが、大多数の方は後者のような口コミを挙げていました。

 

 

正式な発売前の口コミとしては、悪い口コミがまったく見つかりませんでした。

そもそもの口コミが少ないというわけではなく、楽天市場では発売前でありながら『約90件の口コミ』が寄せられています。

 

私が本記事を作成しているときにも、口コミ数が多くなっているのですが、悪い口コミはまだ見つかっておりませんので、見つかり次第追記していきます。

現段階では、好評なプロテインと言えますね(‘ω’)ノ『2022年11月18日現在』
ヒスイ

 

良い口コミ

朝食の代わりに飲んでおり、栄養成分はしっかり見てから選びました。
なかでも人工甘味料を使っていない点が気に入っていて、本当に不使用なのか?と思うくらい飲みやすかった。
MCTオイルやマルトデキストリンなど、脂肪として蓄えられない材料を使っているのもさすがの配慮です。
個人的には同じくuFit完全栄養食の抹茶味は少し甘く感じたので、こっちのココアの方が好きです!

引用元:楽天市場                    『ココア味の口コミ』

朝食を準備するのが面倒で朝食はいつも菓子パンなどコンビニで済ませていましたが、友人の紹介でuFit完全食に切り替えてみました。

ココア味と抹茶味の2種類ありましたがココア味を選びました。
よくある人工甘味料で激甘・・・みたいなことはなく、しっかりココア味で美味しく毎朝飲むのに程よい美味しさです。

好み分かれるとは思いますが、ココア系の飲み物が好きな方なら基本問題なく美味しいと思えるレベルかと思います。

また、切り替えてからまだ10日ほどですが、栄養バランスが良いせいかこれ一杯でお昼までもちます。

引用元:Amazon                   『ココア味の口コミ』

シェイカーに入れて振るだけなので食事の時間が大幅に短縮できます。

甘すぎずスッキリした抹茶味でとても飲みやすく、私の周りの人も味を気に入っている人が多いようです。

ドリンクタイプの完全栄養食なので、人によってはお腹がすいてしまうかもしれませんが、私の場合は朝食代わりに飲む分にはお腹は空きません。

昼食代わりだとさすがにお腹空きますね。。。

タンパク質をはじめ、多くの栄養をまとめて摂れるので、しばらく続けていきたいと思います。

引用元:Amazon                  『抹茶味の口コミ』

※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。

良い口コミの要点

  • ココア味は 人工甘味料不使用なのに美味しい
  • ココア味は 甘すぎなくて美味しい
  • 抹茶味は スッキリとした抹茶で飲みやすい

などなど、上記以外でも『甘すぎない・人工甘味料不使用な点が良い』という口コミがたくさん寄せられています。

また、ココア味よりも抹茶味の方が「甘い」と感じる方が多いようですね。

 

したがって、甘めのテイストが好みの方は『抹茶味』を、甘さ控えめのテイストが好みの方は『ココア味』のご利用がおすすめされます!

 

ご購入方法や最安値について

公式サイト 5,500円
Amazon 5,500円
楽天市場 5,500円
Yahoo!ショッピング 6,405円

※税込価格
※価格帯は変わる場合があります。「2022年11月現在」

本商品の『最安値は公式サイト・Amazon・楽天市場』ですので、お好みの通販サイトででご購入ください!

 

 

飲み方やタイミングについて

1食あたり、シェイカーに『水 300ml』と、uTit完全栄養食『50g(スプーン4杯)』を混ぜてお召し上がりください。

摂取タイミングはココがおすすめ!

  • 食事のプラスワンの摂取
  • 間食時の摂取
  • 1食の置き換えの摂取

などなど、本商品は『混合プロテイン(ホエイ+ソイ)』でありながら、ビタミンやミネラルもたっぷり含有されたプロテインです。

また、カロリーが『198kcal』と低くは無いので、トレーニング前後の摂取としてはおすすめしにくいです。

 

カロリーや栄養素が豊富ということで、『食事のプラスワン・1食の置き換え』にピッタリなプロテインと言えます。

また、本商品の使用用途はほとんどの方が『置き換えダイエット』としての利用かと思いますが、『朝食時の置き換え』にはおすすめできません。

 

理由として、朝食後は活動時間が長いため『満腹感が持たない』可能性があります。

なので、置き換えするタイミングとしては『夕食時』が最適解と言えます。活動時間が少なく満腹感がしっかり持続すると考えるためです。

個人的には『朝食時のプラスワンの摂取』として、ご利用いただくことをおすすめします!(^^)!
ヒスイ

 

 

まとめ

メーカー 株式会社MAKERS
価格 5,500円 (税込)
内容量 1袋750g (15食分)
1食価格 366.6円
タイプ 混合プロテイン (ホエイ×ソイ)
フレーバー 2種類
ご購入方法 公式サイト,楽天市場,Amazon,Yahoo!ショッピングなど

uFit完全栄養食とは、『栄養をたっぷり摂取し、無理なく理想の身体へ』という謳い文句を掲げ、1食に必要な栄養素を丸々摂取できる完全栄養食です。

~本商品の特長まとめ~

  • ホエイ×ソイの混合プロテイン
  • 18種類のビタミン&ミネラルを1食の必要量配合
  • 乳酸菌を100億個配合
  • MCTオイルを配合
  • イヌリン(食物繊維)を1食の必要量配合
  • 人工甘味料不使用で美味しい

本商品は上記6点が特長的なプロテインですが、特に『1食に必要な栄養素を1杯で摂取』できる点を重要視し作られた完全栄養食です。

5代栄養素である「たんぱく質・ビタミン・ミネラル」をたっぷり摂取できるのは勿論のこと、整腸作用のある『食物繊維・乳酸菌』や、

ダイエット効果に期待ができる『MCTオイル』なども含有されているため、置き換えダイエットに最適なプロテインと言えます!

 

ではでは、これにて終わりとなりますが、、

現代では昔とは違いプロテインをトレーニング云々に関わらず日々の健康食品として利用するのが普通となっています。

タンパク質の重要性が知れ渡っているからですね!
ヒスイ

 

そして、今回『uFit完全栄養食』をご紹介したように、本サイトでは『プロテイン』商品を多くご紹介しています。

プロテイン選びでお悩みの際はぜひお立ち寄りください!!

では、以上!😊

 

下記の記事では、今回ご紹介した「uFit完全栄養食」と同じく、置き換えダイエットにおすすめなプロテインを5つほどピックアップしてご紹介しています。

 

下記の記事では、今回ご紹介した「uFit完全栄養食」とは少し違う、ソイプロテインのみに限定した置き換えダイエットにおすすめなプロテインをご紹介しています!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました