突然ですが、プロテインを選ぶ上で“重要視“しているポイントはドコですか?
人それぞれ、重要視しているポイントは違うと思います。
- 動物性たんぱくor植物性たんぱく
- たんぱく質の含有率
- コンセントレートorアイソレートorその他
- 美味しさ重視
- 人工甘味料の有無
- 国産or外国産
- コスパ重視
- 栄養内容重視
- 新商品か否か
などなど、ぱっと考えるだけでもこれだけ出てきます。
そんな今回は、「ホエイたんぱく・美味しさ」以上、2点に定評があるプロテイン、、
【武内製薬のTHE PROTEIN】の栄養内容や口コミ評判をリサーチします!
武内製薬 THE PROTEINとは?
THE PROTEIN
ブランド | 武内製薬 |
---|---|
価格 | 2,980円(税込) |
内容量 | 1袋:1㎏(33食分) |
たんぱく質1g価格 | 3.97円 |
フレーバー | 12種類 |
ご購入方法 | Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングなど |
武内製薬 THE PROTEINとは、美味しさに着目して作られたホエイプロテインです。
12種類のフレーバーがあり、それも「カフェフレーバー・フルーツフレーバー・炭酸フレーバー」という、異なる3種類のテイストがあるので、
どんな方でもお気に入りが見つかるほか、飽きずに続けられます!
さらには、平均以上の”たんぱく質&ビタミン”を摂取することができるほか、コスパも非常に良いプロテインとなっています。
コスパや栄養内容については、後ほど詳しくご紹介するので要注目です!
では、気になる「原材料や栄養成分」を見て行きましょう!
原材料や栄養成分について
原材料名 | |||
---|---|---|---|
ホエイたんぱく濃縮物(アメリカ製造またはオーストラリア製造)、ココアパウダー、デキストリン、食塩/香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、V.C、V.A、葉酸、V.D3、V.B12(一部に乳成分・小麦を含む) | |||
栄養成分表 | |||
エネルギー | 119kcal | 炭水化物 | 3.0g |
たんぱく質 | 22.5g | 脂質 | 1.9g |
食塩相当量 | 0.2g | ビタミンC | 49㎎ |
ビタミンE | 5.1㎎ | ビタミンB1 | 0.5㎎ |
ビタミンB6 | 0.6㎎ | ビタミンB2 | 0.6㎎ |
パントテン酸 | 2.4㎎ | ナイアシン | 8.5㎎ |
ビタミンA.D.B12/葉酸 (4種合算値) |
0.429㎎ |
※1食「30g」のすっきりココア風味の詳細です。
※たんぱく質含有率「75%」・アミノ酸スコア「100」
THE PROTEINの原材料や栄養成分を記載してみましたが、
原材料を見てみると、「人工甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)」が含有されていることが分かります。
なので、味わいは「薄い」というよりは「濃い」フレーバーの可能性が高いですね。
栄養成分を見てみると、カロリー・脂質・炭水化物量は少なくも無く多くも無く至って平均です。
従って、「WPC製法」のプロテインであることが分かります。
また、ビタミンが11種類含有されています。
上記の栄養成分表の含有量だけでは、「この含有量が凄いのか?否か?」分からない方が多いと思います。
なので、厚生労働省が定める1日摂取目安と比較してみましょう!
本商品と厚生労働省が定める1日摂取目安を比較してみましたが、
栄養含有量が明確に記載されているビタミンは、「1/2日分」摂取できるようです。
特に、悪玉コレステロールの減少や細胞膜を健全に保つ効果などの効果効能に期待ができる、「ビタミンE」は1日分丸々摂取することができます。
このように、少なくとも7種のビタミンを「1/2~1/1日分」摂取可能なので、
健康目的の摂取にもおすすめできます!
フレーバーは12種類から選べます!
- ココア風味
- クッキー&クリーム風味
- ロイヤルミルクティー風味
- アーモンドラテ風味
- 抹茶風味
- マンゴーラッシー風味
- レモンヨーグルト風味
- バナナ風味
- ピーチ風味
- ストロベリー風味
- ソーダ風味
- コーラ風味
THE PROTEINは、この12種類のフレーバーからご選択いただけます。
ミルクテイストやフルーティーテイストなど、様々なテイストのフレーバーが揃っているので、
好き嫌いが多い方でもお好みのフレーバーを見つけることができるでしょう!
また、先ほども言いましたが、本商品には「人工甘味料」が含まれています。
なので、甘めのテイストであることは間違いありません。
牛乳や豆乳でいただくのは勿論のこと、お水で割っても美味しくいただけます!
高コスパなプロテイン!
冒頭でも言いましたが、本商品は「コスパの良さ」も魅力的なプロテインです。
本商品は「1袋1㎏・1袋3㎏」からご選択いただけるのですが、
勿論、1袋3㎏の方がコスパが良いです。
- 1㎏:3.97円
- 3㎏:3.01円
※たんぱく質1g価格
ただ、1袋3㎏は「3種類(バナナ・ココア・レモンヨーグルト風味)」しかフレーバーがありませんのでご注意です。
では、この価格は本当にコスパが良いのか?
有名ブランドのコスパの良さに定評があるプロテインと比較してみましょう!
ブランド名 | たんぱく質1g価格 | 1食脂質量 | 1食炭水化物量 | 1食カロリー |
---|---|---|---|---|
武内製薬:3㎏ | 3.01円 | 1.9g | 3.0g | 119kcal |
ビーレジェンド:5㎏ | 4.1円 | 1.5g | 4.1g | 112.8kcal |
リミテスト:3㎏ | 2.64円 | 2.2g | 3.9g | 135kcal |
バルクス:1㎏ | 4.2円 | 1.6g | 3.8g | 117kcal |
エクスプロージョン:18㎏ | 2.63円 | 2.9g | 3.6g | 119kcal |
※全てホエイプロテインです。
※各項目の最高値は青印で記載しています。
本商品と、コスパの良さに定評があるプロテインを比較してみましたが、
たんぱく質1g価格としては、エクスプロージョンが最安、次点でリミテストですね。
本商品とは、0.38円程度しか差がありません。
また、脂質や炭水化物の含有量を見てみてください。
確かにエクスプロージョンの方がコスパが良いですが、脂質や炭水化物が本商品よりもかなり多く含有されています。
なので、効率を考えるのであれば間違いなく「武内製薬のTHE PROTEIN」の方が良いです。
2番目に安いリミテストにも同じことが言えますね。
ビーレジェンドやバルクスに関しては、
脂質や炭水化物の含有量が特別少ないわけでもないので、本商品に軍配が上がりますね。
ではでは、結果としては、、
- コスパのみを考えるなら→エクスプロージョン
- 脂質量やコスパを考えるなら→武内製薬 THE PROTEIN
このような結果が妥当でしょう。
口コミや評判をリサーチ!
次に、本商品の「口コミや評判」をご紹介します。
通販サイト「Amazon・楽天市場」などの口コミを参考にします。
ただ、すべてを取り上げることは不可能なので、選定基準を軽くご紹介します。
選定基準は、第一に「他社との比較評価」を行っている口コミを、第二に「理由を詳しく記載」してある口コミを取り上げます。
反対に、「まずい・美味しい」などの理由のないざっくりとした感想は取り上げません。
では、口コミ評判を見て行きましょう!
悪い口コミ
コーラ味を購入。まずいです、炭酸が抜けたコーラをイメージしてもらうといいです。
先に粉を入れてシェイクすると混ざりにくい。
家でシェイカーに粉を入れ、ジムで水を入れてシェイクする自分にとっては使いずらいです。引用元:楽天市場 (コーラ風味の口コミ)
ダマは無くならない、味は微妙。数日、飲んでみたので編集します。
★1→★2
買い回りで安くなったので試しに購入
プロテインの購入は2種類目
以前のは、薬局にて購入 溶けやすく美味しかったのでプロテインに興味を持ち今回、こちらを買ったわけですが…。
期待するほどの物ではありませんでした。ココアを購入したのですが、味は薄くミルクが多めのココアと言った印象です。
溶けにくいしダマになります。
シェイカーを使い水で溶かせば飲めないこともないですが、ダマがなくなることはありません。
以前のはココアの代わりとしてお湯でも使っていたましたが、お湯を使う場合は水である程度溶かしてからお湯で割るとマシでした。ダマになると言うより、粉が固まってしまいます。味も不味くなります。
コスパは悪くないと思いますが、自分には合いませんでした。引用元:楽天市場 (ココア風味の口コミ)
普段SAVASのプロテインを愛飲しています。朝起き抜けに飲むにはリッチショコラでは甘すぎる…と思いこちらのプロテインを買ってみました。
味は確かに甘すぎないソーダ味で良い!プロテイン特有の後味もなく飲みやすいです。
が、粉の溶けが悪い…よーーく振っても表面にダマが残るので、すぐ飲むならスプーンで潰す仕上げが必要です。
もしくは度々振りつつ10分くらい溶けるのを待ちます。溶ければ滑らかで飲みやすいのですが…
また、安価に提供するためなら仕方ないとはいえどチャックが弱すぎる…
朝、確実にチャックを閉じたことを確認していても、夜までには開ききっています。
なので他のちゃんとした袋に移しました。
その2点さえなければ…と惜しいところです。引用元:Amazon (ソーダ風味の口コミ)
悪い口コミでは、、
- コーラ風味は 炭酸が抜けたコーラのよう
- ココア風味は 味が薄くミルク多めのココアのよう
- 溶けにくくダマになりやすい
- パッケージのチャックが弱い(閉じにくい)
などなど、上記の他にも同じような口コミが多く見えました。
味に関しても賛否両論ありますが、溶けにくさやダマになりやすさに関しては「不評の方が多い」印象です。
なぜなら、本商品には「乳化剤・増粘剤」などの、
「泡立ちの抑制や液体の粘性を高める」ような添加物が一切の不使用で作られているためです。
味に関しては、上記にあるように「ザバスのリッチショコラ」のような甘ったるいような味わいがお好みの方には、少々薄く感じてしまう可能性があります。
ただ、プロテインは用途は違えど健康のために使用しているのは、皆同じでしょう。
なので、甘ったるいプロテインよりも薄めのすっきりとしたプロテインの方が、個人的には好印象に映りますね。(がっつり主観ですね。)
良い口コミ
あまりの素晴らしさに思わずレビューを書いてしまいました。
注文後翌日すぐに届きました!
早速トレーニング後飲みましたが、これまで使っていたものと比べて断然溶けが良く、一切ダマが出来ませんでした。肝心の味はフルーツジュースを飲んでいるようで、すっきりした甘さで驚く程に美味しかったです!
次回は他の味にもチャレンジしてみたいです。これまでいくつか試しましたが、間違いなくNo.1です!引用元:Amazon (ピーチ風味の口コミ)
ココア味とストロベリー購入しました
色んなとこのプロテインを飲んでみて
どこも甘すぎるか酸味強くて微妙だなと思っているところに武内製薬さんのプロテインの話を聞きました。
実際飲んでみると甘さもそこそこでサッパリ飲めるのでジュース感覚で飲み過ぎそうです笑笑
ビタミンミネラルもしっかり入っているので
トータルで考えるとコスパも良く国内製品であるので安心感もあります!
リピート確定です!
これからのトレーニングにお供になります引用元:楽天市場 (ストロベリー風味&ココア風味の口コミ)
SAVASのリッチショコラからこちの商品に切り替えました。
毎日飲むので先ずは価格で選びましたがSAVASより甘さ控えめで飲みやすく自分は好きです。
SAVSよりはしっかりとシェイクしないとツブツブ感が残ります。
氷を3粒程入れてシェイクしてみたら氷が攪拌作用を促進するのかツブツブが少なくなりました。
氷を入れなくてもしっかりとシェイクすればツブツブはすくなくなりますね。筋トレで使用しますが効果は今のところ実感していません。
コストは魅力的なので暫くこのまま飲んでみます。引用元:Amazon (ココア風味の口コミ)
※個人の感想であり効果効能を保証するものではありません。
良い口コミでは、、
- ピーチ風味は フルーツジュースを飲んでいるようで美味しい
- ココア&ストロベリー風味は 甘さそこそこでサッパリ美味しい
- ココア風味は 甘さ控えめで飲みやすい
上記以外の口コミでは、特に「ほのかな甘さでスッキリ美味しい」と言う口コミが多く見えました。
また、本商品には人工甘味料が含まれているのですが、「後味も悪くない」と言う口コミが多く見えましたので、
人工甘味料の含有量はそこまで多くないのかな?と思いますね。
このようなことから、本商品はプレーン(ノンフレーバー)を飲むほどの健康意識は無いが、
美味しいものを飲みながら健康も意識したい方に最適なプロテインだと感じました。
ご購入はドコがおすすめ?
公式サイト | 2,980円 |
---|---|
Amazon | 2,980円 |
楽天市場 | 2,980円 |
Yahoo!ショッピング | 2,980円 |
※税込価格です。
※価格帯は変わる場合があります。(2022年5月現在)
価格はドコも同じですね。なので、お好みの通販サイトでご購入ください!
飲み方やタイミングについて
1食あたり、水または牛乳「100~200ml」に、付属スプーン3杯「30g」を目安に入れてお飲みください。
また、溶けにくい場合がありますので「シェイカー」のご使用をおすすめします。
摂取タイミングに決まりはありませんが、、
- トレーニング前後の摂取
- 食事のプラスワン
- 間食時の摂取
などなど、このような使用用途におすすめです。
本商品はホエイプロテインなので、
トレーニング後30分以内の俗に言う「たんぱく摂取のゴールデンタイム」と呼ばれている時間の摂取がおすすめです!
また、置き換えダイエットに適性が無い訳ではありませんが、単品での摂取はおすすめできません。
1食の置き換えに利用するのであれば、最低でも牛乳や豆乳での摂取は必要です。
終わりに~
ブランド | 武内製薬 |
---|---|
価格 | 2,980円(税込) |
内容量 | 1袋:1㎏(33食分) |
たんぱく質1g価格 | 3.97円 |
フレーバー | 12種類 |
ご購入方法 | Amazon,楽天市場,Yahoo!ショッピングなど |
武内製薬 THE PROTEINとは、美味しさに着目して作られたホエイプロテインです。
12種類のフレーバーがあり、それも「カフェフレーバー・フルーツフレーバー・炭酸フレーバー」という、異なる3種類のテイストがあるので、
どんな方でもお気に入りが見つかるほか、飽きずに続けられます!
さらには、1食22.5gのたんぱく質を摂取できるほか、7種のビタミンを「1/2~1/1日分」摂取することができます。
コスパに関しても上記でご紹介した通り、
高コスパと言っても問題ないほどのコスパを誇ります。
豊富な栄養内容&豊富なフレーバーが揃った美味しいホエイプロテイン、、
【武内製薬のTHE PROTEIN】のご使用を検討してみてはいかがでしょうか!
他にも様々なプロテインをご紹介しています。ぜひご覧ください!
コメント