Kentai BIG100%ホエイプロテインは栄養豊富&高コスパな無添加プロテイン!

ホエイプロテイン
ヒスイ

突然ですが、プロテインを選ぶ上で重要視しているポイントはありますか?

美味しさたんぱく質の豊富さ、さらには人工甘味料の有無など、人それぞれ重要視しているポイントは違うと思います。

~今回の記事はこんな方におすすめ!~

  • ホエイプロテインを使用したい方(絶対条件)
  • 栄養豊富&コスパの良さを第一に考えたい方
  • 無添加のプロテインを利用したい方
  • 大容量のプロテインを利用したい方

本記事では、栄養の豊富さコスパの高さ以上2点が特長的なプロテイン、『Kentai(ケンタイ)BIG100%ホエイプロテイン』をご紹介します!!

 

Kentai(ケンタイ)|ビッグ100%ホエイプロテインとは?

ブランド Kantai(ケンタイ)
1袋価格 11,980円(Amazon最安)
たんぱく質1g価格 4.8円
内容量 3㎏(150食分)
フレーバー 1種類(プレーン味)
製造 日本国内

Kentaiとは、1978年に日本で最初のスポーツ用プロテインを発売した、スポーツサプリメントのパイオニア的存在です。

今回ご紹介する『BIG100%ホエイプロテイン』とは、1袋3㎏(150食分)で販売されているビッグなプロテインです!
ヒスイ

〜本商品のココに注目!~

  • 1食79.8円&タンパク質1g価格4.8円というコスパの良さ
  • ビタミン11種&ミネラル4種含有
  • 必須アミノ酸を1/2日分含有

本商品は上記3点が特長的なプロテインであり、特に『プレーン味で栄養豊富』なプロテインは意外にも珍しいため要注目です!

~下記の順でご紹介~

原材料や栄養成分についてコスパについて他社のプロテインとの栄養&コスパ比較飲み方やタイミングについて

ではでは、気になる『原材料や栄養成分』を見て行きましょう!

 

原材料や栄養成分について

原材料名
乳清(ホエイ)たんぱく(乳成分を含む)(アメリカ製造)、ドロマイト/レシチン(大豆由来)、増粘剤(プルラン)、クエン酸鉄Na、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
栄養成分表
エネルギー 73.4kcal 炭水化物 1.76g
たんぱく質 15.44g 脂質 0.52g
食塩相当量 0.12g パントテン酸 5.38㎎
ナイアシン 2.4㎎ ビタミンA 113.4㎍
ビタミンB1 0.18㎎ ビタミンB2 0.24㎎
ビタミンB6 0.2㎎ ビタミンB12 0.48㎍
ビタミンC  18.4㎎ ビタミンD 1.16㎍
葉酸 44㎍ ビタミンE 1.68㎎
カルシウム 131.4㎎ 2.16㎎
マグネシウム 39.6㎎ カリウム 100.8㎎
アミノ酸についてはこちらをクリック
アミノ酸
バリン 940㎎ アスパラギン酸 1760㎎
ロイシン 1700㎎ グルタミン酸 2840㎎
イソロイシン 1040㎎ アルギニン 360㎎
フェニルアラニン 500㎎ セリン 820㎎
スレオニン 1160㎎ グリシン 280㎎
トリプトファン 300㎎ アラニン 820㎎
メチオニン 320㎎ プロリン 980㎎
リジン 1500㎎ シスチン 420㎎
ヒスチジン 320㎎ チロシン 480㎎
※1食あたり「20g」の詳細です。
※アミノ酸スコア:100・たんぱく質含有率:77.2%

Kentai BIG100%ホエイプロテインの原材料や栄養成分を記載しましたが、まずは『原材料』について言及していきます。

本商品はホエイプロテインなので、勿論メインには『乳清(ホエイ)たんぱく』を配合。

 

他に気になるのは、『レシチン・ドロマイト・増粘剤』この3種ですかね。

ドロマイトとは、マグネシウムカルシウムが豊富に含有されている石灰石の一種で、レシチンや増粘剤とは「液体の粘性を高める・泡立ちを抑える」のに有用な食品添加物です。

レシチンや増粘剤はほとんどのプロテインに使用されており、飲みやすさや溶けやすさに大きく関係します。
ヒスイ

 

添加物としてはレシチン・増粘剤この2種のみの配合で、レシチンは大豆由来の天然添加物のため安全性は問題なく、

増粘剤は「プルラン」という水溶性多糖類の一種を使用しており、身体にも安全とされています。

 

このほかに含有されている原材料や栄養成分は、全てビタミンやミネラルです。

ビタミンやミネラルをバランス良く摂取可能!

原材料名
乳清(ホエイ)たんぱく(乳成分を含む)(アメリカ製造)、ドロマイト/レシチン(大豆由来)、増粘剤(プルラン)、クエン酸鉄Na、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンA、葉酸、ビタミンD、ビタミンB12
栄養成分表
エネルギー 73.4kcal 炭水化物 1.76g
たんぱく質 15.44g 脂質 0.52g
食塩相当量 0.12g パントテン酸 5.38㎎
ナイアシン 2.4㎎ ビタミンA 113.4㎍
ビタミンB1 0.18㎎ ビタミンB2 0.24㎎
ビタミンB6 0.2㎎ ビタミンB12 0.48㎍
ビタミンC  18.4㎎ ビタミンD 1.16㎍
葉酸 44㎍ ビタミンE 1.68㎎
カルシウム 131.4㎎ 2.16㎎
マグネシウム 39.6㎎ カリウム 100.8㎎

※1食あたり「20g」の詳細です。
※アミノ酸スコア:100・たんぱく質含有率:77.2%

次に、栄養成分について言及していきます。

3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)に関しては、タンパク質含有率が『77.2%』ということで、平均よりもタンパク質が少し多めに含有されていることが分かります。

 

そして、タンパク質含有率が平均より高いということは、脂質や炭水化物の含有量は必然的に少なくなります。

見ての通り、脂質は『0.52g』炭水化物は『1.76g』と、一般的なホエイプロテインよりは誰が見ても少なく感じるでしょう。

 

タンパク含有率と脂質や炭水化物の関係性については下記にて説明しています。

タンパク含有率についてはこちらをクリック

~タンパク含有率について~

タンパク含有率とは、プロテインの中にどのくらいたんぱく質が含まれているかを表した数値のことです。
例えば、タンパク含有率が「80%」の場合、100gプロテインを摂取したら80gのたんぱく質が摂れるということです。

そして、タンパク含有率80%であれば、ほかの20%は何でできているのでしょうか?

もちろん、『糖質・脂質・ビタミン・ミネラル』などの栄養素ですよね!
ヒスイ

 

つまり、極論ですが『タンパク含有率が100%であれば脂質や糖質は0g』になります。

 

~タンパク質含有率について(まとめ)~

  • タンパク含有率が高ければ高いほど『タンパク質の含有量』が多くなり『脂質や糖質』などの含有量が少なくなる
  • タンパク含有率が低ければ低いほど『タンパク質の含有量』が少なくなり『脂質や糖質』などの含有量が多くなる

※脂質や糖質の他にもビタミンやミネラル含有量も変化します。

 

 

ではでは、次に『ビタミンミネラル』の含有量について言及していきたいのですが、上記の栄養含有量だけではこの含有量が凄いのか分からない方が多いと思いますので、

厚生労働省が定める1日摂取目安比較してみましょう!

本商品と厚生労働省が定める1日摂取量の比較についてはこちらをクリック

 【栄養成分の含有量と1日摂取量】

本商品1日摂取量※¹ 1日摂取推奨量※²(女性) 1日摂取推奨量※²(男性)
カルシウム 131.4㎎ 650㎎ 800㎎
2.16㎎ 6.5㎎ 7.5㎎
マグネシウム 39.6㎎ 270㎎ 340㎎
カリウム 100.6㎎ 2000㎎ 2500㎎
葉酸 44㎍ 240㎍ 240㎍
ナイアシン 2.4㎎ 11㎎ 15㎎
パントテン酸 5.38㎎ 5㎎ 5㎎
ビタミンB1 0.18㎎ 1.1㎎ 1.4㎎
ビタミンB2 0.24㎎ 1.2㎎ 1.6㎎
ビタミンB6 0.2㎎ 1.1㎎ 1.4㎎
ビタミンA 113.4㎍ 650㎍ 850㎍
ビタミンB12 0.48㎍ 2.4㎍ 2.4㎍
ビタミンE 1.68㎎ 5㎎ 6㎎
ビタミンD 1.16㎍ 8.5㎍ 8.5㎍
ビタミンC 18.4㎎ 100㎎ 100㎎

※¹Kentai ビッグ100%ホエイプロテイン:1食「20g」あたり。
※²「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書(引用)
※² 摂取推奨量は「男性・女性18~29歳」をもとに記載しています。

 

本商品の『ビタミン11種&ミネラル4種』を、厚生労働省が定める1日摂取目安と比較してみましたが、ビタミン11種は『1/5日分』ほど、

ミネラル4種は『1/3~1/20日分』摂取できるようですね。

 

ビタミンは11種類をバランス良く摂取することができるようですが、ミネラルに関しては鉄分以外は豊富に配合されているとは言えませんね。

ただ、本商品を『牛乳・豆乳』などで混ぜることによって、ミネラルを豊富に摂取することができ、ビタミン&ミネラルをバランス良く摂取することができます!

必須アミノ酸9種を1/2日分以上摂取可能!

アミノ酸
バリン 940㎎ アスパラギン酸 1760㎎
ロイシン 1700㎎ グルタミン酸 2840㎎
イソロイシン 1040㎎ アルギニン 360㎎
フェニルアラニン 500㎎ セリン 820㎎
スレオニン 1160㎎ グリシン 280㎎
トリプトファン 300㎎ アラニン 820㎎
メチオニン 320㎎ プロリン 980㎎
リジン 1500㎎ シスチン 420㎎
ヒスチジン 320㎎ チロシン 480㎎

※1食あたり「20g」の詳細です。

次に、必須アミノ酸の含有量についてですが、ビタミン&ミネラルと同じく上記の含有量だけでは、この含有量が凄いのか分からない方が多いと思いますので、

厚生労働省が定める1日摂取目安比較してみましょう!

 

厚生労働省が定める必須アミノ酸の1日摂取量についてはこちらをクリック

 【必須アミノ酸の含有量と1日摂取量】

本商品1食摂取量 18歳以上の必要量×○○ ※1
バリン 940㎎ 26㎎
ロイシン 1700㎎ 39㎎
イソロイシン 1040㎎ 20㎎
ヒスチジン 320㎎ 10㎎
スレオニン 1160㎎ 15㎎
リジン 1500㎎ 30㎎
トリプトファン 300㎎ 4.0㎎
フェニルアラニン 500㎎ 15㎎
メチオニン 320㎎ 25㎎
合計 7780㎎ 184㎎×体重○○㎏

※アミノ酸必要量データ参照:厚生労働省
※1「18歳以上」の「体重1kgあたりの必要量(mg)」を記載しています。
※計算式:18歳以上の必要量×体重=1日必要量

例)18歳以上で体重60kgの人を仮定しての計算式は、「184㎎×6011.04g」となり、1日あたり11gの必須アミノ酸が必要です。

 

つまり、18歳以上60㎏の方は『合計11.04g』の必須アミノ酸が必要で、

本商品で摂れる必須アミノ酸は『合計7.78g』なので、約1/2日分以上の必須アミノ酸を本商品で摂ることができます!

 

上記の計算式としては、18歳以上の方であれば『体重(60㎏)のところを自身の体重で掛ける』ことで、自身に必要な必須アミノ酸量が簡単に分かります。

 

本商品の最安値はココ!

1袋:3㎏
公式サイト 18,144円
Amazon 11,980円
楽天市場 12,700円
Yahoo!
ショッピング
12,700円

※税込価格
※価格帯は変わる場合があります。(2022年12月現在)

最安値は『Amazon』ですね。

ただ、公式サイト以外は価格差が無いのでお好きな通販サイトでご購入ください!

 

ちなみにですが、現在進行中で『乳清(ホエイ)』の価格高騰が激しいです。

本商品の価格も跳ね上がっており、2022年6月時点では『1袋9,960(Amazon)』だったのですが、2022年12月現在は『1袋11,980円(Amazon)』となっております。

 

当たり前ですが、本商品のみが高くなっているわけではなく、ホエイプロテインの相場が跳ね上がっているだけなので、本商品がコスパの良いプロテインであることは変わりません。

 

created by Rinker
Kentai(健康体力研究所)
¥12,980 (2024/10/29 16:45:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

1食価格&タンパク質1g価格が安い!

  • タンパク質1g価格:4.8円
  • 1食価格      :79.8円

※Amazon最安値『1袋3㎏11,980円』のタンパク質1g価格&1食価格です。

本商品のタンパク質1g価格&1食価格は上記の通りとなりますが、比較対象が無いとコスパが良いのかが分からないため、これから他社のプロテインと栄養や価格を比較します。

そして、本商品が高コスパであることを証明します!

 

下記にて、他社のプロテインと本商品の栄養内容や価格を比較する上の『前提条件』を説明しています。

私がどのような基準で比較対象のプロテインを選んでいるのかを知りたい場合はぜひ見てください!

 

他社のホエイプロテインと比較する前提知識として~

 

これから他社のホエイプロテインとKentaiのビッグ100%ホエイプロテインの栄養内容や価格を比較して、本商品が本当に栄養豊富でコスパが良いのかどうかを調査します。

そのうえで、比較対象はどのようなプロテインを採用するのかを簡単に説明します。

 

~比較対象の条件~

  • 無添加&プレーン味のプロテイン
  • ビタミン&ミネラル豊富なプロテイン

今回はこの2点を重要視し、プラスで「価格・栄養内容」が優れたホエイプロテインを比較対象としてご紹介します。

 

美味しさや溶けやすさに関しては、プレーン味なので優劣をつけることができないと思いますので、今回は栄養内容が優れているかどうかを比較対象の条件とします。

美味しさに関してはデータが無いので、推測でしかありません。m(__)m
ヒスイ

 

ではでは、本商品と他社のホエイプロテインの『栄養内容&価格』を比較してみましょう!

 

他社のプロテインと『栄養&価格』比較!

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンC ビタミンD ナイアシン ビタミンA ビタミンB12 ビタミンE 葉酸 パントテン酸 カルシウム マグネシウム カリウム 亜鉛
Kentai
1食20g
73.4kcal 15.44g 0.52g 1.76g 0.18㎎ 0.24㎎ 0.2㎎ 18.4㎎ 1.16㎍ 2.4㎎ 113.4㎍ 0.48㎍ 1.68㎎ 44㎍ 5.38㎎ 131.4㎎ 39.6㎎ 2.16㎎ 100.8㎎ 記載なし 記載なし
ファインラボ
1食20g
77.8kcal 15.18g 1.14g 1.72g 0.43㎎ 0.486㎎ 0.362㎎ 25㎎ 1.0㎍ 2.98㎎ 221.7㎍ 2.14㎍ 1.84㎎ 117.6㎍ 1.49㎎ 179.4㎎ 31.65㎎ 0.71㎎ 記載なし 0.06㎎ 0.71㎎
アルプロン
1食30g
118kcal 23.3g 1.7g 2.7g 1.3㎎ 2.6㎎ 2.2㎎ 184㎎ 2.1㎍ 26㎎ 903㎍ 6.6㎍ 記載なし 210㎍ 6.0㎎ 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし
ウィンゾーン
1食29g
114kcal 21g 2.0g 4.0g 0.5㎎ 0.6㎎ 0.4㎎ 33㎎ 1.8㎍ 4.5㎎ 270㎍ 2.4㎍ 2.2㎎ 120㎍ 1.6㎎ 277㎎ 31㎎ 1.4㎎ 記載なし 記載なし 3.5㎎

※1食あたりの栄養内容量です。
※「記載なし」とは含有されているか否か公式サイトに記載されていない場合のことを言います。
※右にスライドができます。

価格についてはこちらをクリック
1食価格 タンパク質1g価格
Kentai 79.8円 4.8円
ファインラボ 87円 5.7円
アルプロン 89.8円 3.85円
ウィンゾーン 89円 4.2円

※価格は全て税込価格です。
※全て理論上最安の価格です。

これから本商品と他社のプロテインの比較をしていこうと思うのですが、上記の『栄養成分表』を見て察しの良い方ならわかると思いますが、

Kentai・ファインラボは『使用量20g』なのに対し、アルプロン・ウィンゾーンは使用量約30g』です。

 

そのため、栄養を比較してもこのままでは『アルプロン・ウィンゾーンの方が栄養豊富』なのは誰が見てもわかりますよね。

これは、公式サイトが定めた1日摂取目安なのですが、比較しにくいため今回は特例で『使用量を全て20g』と仮定してもう一度記載します。

 

〜使用量20g仮定~

カロリー たんぱく質 脂質 炭水化物 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンB6 ビタミンC ビタミンD ナイアシン ビタミンA ビタミンB12 ビタミンE 葉酸 パントテン酸 カルシウム マグネシウム カリウム 亜鉛
Kentai
1食20g
73.4kcal 15.44g 0.52g 1.76g 0.18㎎ 0.24㎎ 0.2㎎ 18.4㎎ 1.16㎍ 2.4㎎ 113.4㎍ 0.48㎍ 1.68㎎ 44㎍ 5.38㎎ 131.4㎎ 39.6㎎ 2.16㎎ 100.8㎎ 記載なし 記載なし
ファインラボ
1食20g
77.8kcal 15.18g 1.14g 1.72g 0.43㎎ 0.486㎎ 0.362㎎ 25㎎ 1.0㎍ 2.98㎎ 221.7㎍ 2.14㎍ 1.84㎎ 117.6㎍ 1.49㎎ 179.4㎎ 31.65㎎ 0.71㎎ 記載なし 0.06㎎ 0.71㎎
アルプロン
1食20g(仮定)
77.9kcal 15.37g 1.12g 1.78g 0.86㎎ 1.71㎎ 1.45㎎ 121.4㎎ 1.38㎍ 1.71㎎ 595.9㎍ 4.35㎍ 記載なし 138.6㎍ 3.96㎎ 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし 記載なし
ウィンゾーン
1食20g(仮定)
75.24kcal 13.86g 1.32g 2.64g 0.33㎎ 0.396㎎ 0.264㎎ 21.78㎎ 1.18㎍ 2.97㎎ 178.2㎍ 1.58㎍ 1.45㎎ 79.2㎍ 1.05㎎ 182.8㎎ 20.46㎎ 0.92㎎ 記載なし 記載なし 2.31㎎

※1食あたりの栄養内容量です。
※各部門一番優れた数値は青印で記載しています。
※「記載なし」とは含有されているか否か公式サイトに記載されていない場合のことを言います。
※右にスライドができます。

価格についてはこちらをクリック
1食価格 タンパク質1g価格
Kentai 79.8円 4.8円
ファインラボ 87円 5.7円
アルプロン 59.86円(20g仮定) 3.85円
ウィンゾーン 58.8円(20g仮定) 4.2円

※価格は全て税込価格です。
※全て理論上最安の価格です。

まず、3大栄養素(タンパク質・脂質・炭水化物)について言及していきましょう。

タンパク質含有量については、タンパク質1g価格を見て頂ければ分かるように、『アルプロン』が一番安くコスパが良いと言えます。

 

脂質や炭水化物の合計値としては、Kentaiが優れています。炭水化物はトレーニングする上で必要な栄養素ですが、脂質に関しては摂取したい方はほとんどいないでしょう。

なので、脂質量が他のプロテインの半分以下しか含有されていない点は大きなポイントです。

 

次に、ビタミン&ミネラルについてですが、ビタミン量は一目瞭然『アルプロンが圧倒的です。

ミネラルに関しては『鉄分豊富なKentaiカルシウム&亜鉛豊富なウィンゾーン』が優れていますね。

 

そして、1食価格を見て頂ければ分かるように、アルプロン&ウィンゾーンが圧倒的に安いため、コスパに関しては『アルプロン≧ウィンゾーン>Kentai>ファインラボ』という結論が妥当でしょう。

 

追記ですが、先ほど『乳清の価格上昇』によって、「ホエイプロテインの値上げが激しい」と言いましたが、アルプロンとウィンゾーンのプロテインはまだ影響を受けていません。

なので、これから価格帯が上昇するのは間違いなく、ケンタイのプロテインも価格帯が上昇する前は、アルプロンやウィンゾーンと同等レベルのコスパでした。

つまり、乳清の価格高騰後のkentaiのプロテインはコスパ最高とは呼べません( 一一)
ヒスイ

 

created by Rinker
Kentai(健康体力研究所)
¥12,980 (2024/10/29 16:45:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

比較対象としてご紹介したプロテインのご購入はこちら

アルプロン ホエイプロテイン↓↓(無添加・プレーン味もあります。)

ファインラボ ホエイプロテインコンプリート↓↓

ウィンゾーン パーフェクトチョイス↓↓

 

飲み方やタイミングについて

1食あたり、水または牛乳『200㏄』に、本商品『20g』を混ぜてお飲みください。

混ざりにくい場合がありますので、『シェイカー』のご使用をおすすめします。

 

〜摂取タイミングはココがおすすめ!~

  • トレーニング前後の摂取
  • 食事のプラスワンの摂取
  • 間食時の摂取
  • 就寝前の摂取

などなど、本商品は『ホエイプロテインなので、トレーニング後の摂取が最適解と言えます。

タンパク質は栄養素の中でも特に重要、且つ不足しがちな栄養素のため、食事のプラスワンの摂取や間食時の摂取などにもおすすめです。

 

また、プロテインを『置き換えダイエット』に使用してる方が最近は多くいますが、本商品はホエイプロテインであり、満腹感はありません。

牛乳や豆乳で混ぜたとしてもです。
ヒスイ

 

さらに、栄養内容に関しても『ビタミン11種を1/5日分』『ミネラル4種を1/3~1/20日分』程度しか摂取できません。

なので、1日3食のうち1食を丸々置き換えるほど栄養豊富ではありません。

 

それでも1食置き換えたい方は、夕食の置き換えがおすすめです。

夕食後は活動する時間も少ないので、朝食や昼食ほど栄養を必要としないためです。

 

終わりに~

ブランド Kantai(ケンタイ)
1袋価格 11,980円(Amazon最安)
たんぱく質1g価格 4.3円
内容量 3㎏(150食分)
フレーバー 1種類(プレーン味)
製造 日本国内

Kentaiとは、1978年に日本で最初のスポーツ用プロテインを発売した、スポーツサプリメントのパイオニア的存在です。

今回ご紹介した『BIG100%ホエイプロテイン』とは、1袋3㎏(150食分)で販売されているビッグなプロテインです!
ヒスイ

~本商品の特長まとめ~

  • 1食価格79.8円&タンパク質1g価格4.8円というコスパの良さ
  • ビタミン11種&ミネラル4種含有
  • 必須アミノ酸を1/2日分含有
  • 無添加のプレーン味

本商品は、上記4つが魅力的なプロテインであり、栄養内容やコスパに関しては上記にて『他社のプロテインと比較』しており、

その結果『タンパク質コスパの高さ栄養バランスの良さ』が優れたプロテインであることが分かりましたね。

追記|乳清の価格が高騰した現在は、コスパ最強とは言えませんが、十分コスパが良い商品であることは変わりません。
ヒスイ

 

また、無添加&プレーン味のホエイプロテインなので身体への安全性も格別です。

このようなことから、トレーニング云々に関わらず『健康補助食品』として、食生活の見直しなどの使用用途としてもおすすめ出来ます!

 

ではでは、これにて終わりとなりますが、

現代では昔とは違いプロテインをトレーニング云々に関わらず日々の健康食品として利用するのが普通となっています。

タンパク質の重要性が知れ渡っているからですね!
ヒスイ

 

そして、今回『Kentai BIG100%ホエイプロテイン』をご紹介したように、本サイトでは『タンパク質』に関係する商品を多く取り扱っています。

プロテイン選びでお悩みの際はぜひお立ち寄りください!!

では、以上!😊

created by Rinker
Kentai(健康体力研究所)
¥12,980 (2024/10/29 16:45:01時点 Amazon調べ-詳細)

 

下記の記事にて、今回ご紹介した『BIG100%ホエイプロテイン』のソイプロテインバージョンをご紹介しています。

本商品と同じく、栄養豊富&コスパが良いプロテインです!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました